2002 Fiscal Year Annual Research Report
異なる三手法を適用したニオブおよびタンタルシリサイドの標準生成自由エネルギー測定
Project/Area Number |
14550722
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤原 弘康 京都大学, エネルギー科学研究科, 助教授 (10238602)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植田 幸富 京都大学, エネルギー科学研究科, 助手 (80111920)
|
Keywords | シリサイド / タンタル / ニオブ / 熱力学 / 標準生成自由エネルギー / 起電力 / 国際情報交換 / インド |
Research Abstract |
本研究課題名に題記の3実験手法とは起電力法、化学平衡法、および、クヌーゼンセル流出法である。本年度の研究遂行実績は以下のように列記できる。 1.起電力法によるニオブシリサイドの標準生成自由エネルギー:主として電気的接触を改善するため、種々の電極性状や電解質(珪酸リチウム)組成を実験的に検討し、その結果所期の目的である実測に成功した。また、得られた情報を自由エネルギー関数の文献値と組み合わせ298Kにおける標準生成エンタルピーを得た。なお、これらの成果を公表するべく、現在、J. of Electrochem. Soc.に投稿中である。 2.起電力法によるタンタルシリサイドの標準生成自由エネルギー:ニオブ系と同様の手法で実測を試みたところ、タンタルの含有量の多いシリサイドが関与する電池において、タンタル酸リチウムの形成によると推定される異常現象が認められた。現在、電極および電解質の性状の改良と化学平衡法による測定を検討している。 3.起電力法によるタングステンシリサイドの標準生成自由エネルギー:所期の目的とは若干外れるが、ニオブ系で確立した測定手法を応用し、他の高温耐熱金属であるタングステンのシリサイドを対象に実測を試みた。若干の新たな問題点を確認しているが、ほぼ成功裏に測定を継続している。なお、1から3の成果については平成15年5月開催予定の国際学会HTMC-XIにおいて公表予定である。 4.ニオブ、タンタル、タングステンシリサイドの298Kにおける標準生成エンタルピー:海外共同研究者側の都合でクヌーゼンセル流出法による標準生成自由エネルギー測定に先立ち、合成熱分析法のよる298Kにおける標準生成エンタルピー測定を行った。なお、この結果についても上記HTMC-XIにおいて公表予定である
|