2003 Fiscal Year Annual Research Report
持続可能な森林経営における環境会計の可能性に関する研究
Project/Area Number |
14560119
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
植木 達人 信州大学, 農学部, 教授 (90221100)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 正人 信州大学, 農学部, 助教授 (40345757)
|
Keywords | 森林経営 / 森林施業 / 環境会計 / FSC / ISO14000 / SGEC |
Research Abstract |
(1)IS014000取得企業の検討については、公的機関(東京都水道局や横須賀市等)や一般企業の環境会計を中心に分析を進めている。特に環境会計の対象範囲や環境保全コストの算定法はまだまだ多くの改善の余地がある。理論的・実践的に多くの課題が明確になりつつある。 (2)また現実の具体的個別林分の環境費用と間接効果をどのようにとらえるかという問題は、その林分構造および施業歴との関係で重要な検討課題である。本年度は漸伐作業の実態について1件、長伐期人工林の実態について1件の検討をおこなった。漸伐作業林分(88年生)は植栽から保育、間伐を施し、下種伐から後伐の段階にあって更新木の成立・成長によって2段林を形成し、水源涵養機能や木材の経済的効果においても高い評価が与えられると予想される。また長伐期人工林分(103年生)は植栽・保育と5回に及ぶ利用間伐が実施され、上木の大径木と下層の豊かな下層植生によって土砂流出の防止機能と経済的効果は極めて高いものと予想される。こうした長期にわたる投資とそれによって形成された森林の総合的価値と森林環境経営の視点から見た評価を、いかに森林環境会計の枠組みとして構築するかは、今後の検討課題である。 (3)FSCとSGEC(Sustainable Green Ecosystem Council)については、FSCは本年度認証取得をした吉田山林本家の現地視察と、山梨県有林のFSC認証森林の実態調査をおこなった。また日本独自の森林認証としてSGECが創設され、その認証森林として日本製紙(株)北山社有林(富士宮市)の現地検討をおこなった。特にSGECはFSCの基準に環境マネジメントシステムの導入を加え、さらにわが国の森林・林業の実態に合わせた基準・評価を設定している点で優れていると評価される。今回の事例調査では、経営林の継続と種多様性の観点を踏まえた広葉樹の導入や複層林造成を柱に、経営と環境保全の統一を目指す実践的森林経営方針を立案している。こうした経営を一事業体として会計学的にどのように理論的に説明しうるかという点は極めて重要である。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 新井, 植木, 井戸田: "長野県民有林における間伐事業の展開とその効果について"日本林学会大会学術講演集. No.114. 621 (2003)
-
[Publications] 新井, 植木: "長野県上伊那地域の個人有林における間伐補助事業の展開と効果について"日本林学会中部支部大会研究発表会講演要旨集. No.52. 32 (2003)
-
[Publications] 高森, 植木, 小西, 太田: "高齢級スギ人工林における間伐方法の違いから見た林分成長の推移とその効果"日本林学会中部支部大会研究発表会講演要旨集. No.52. 32 (2003)
-
[Publications] 遠藤, 植木, 飯島, 井出: "ヒノキ人工林の後伐期における林分構造の分析と漸伐作業の一考察"日本林学会中部支部大会研究発表会講演要旨集. No.52. 34 (2003)
-
[Publications] 野澤, 植木: "個人有林における森林経営の現状と後継者問題に関する一考察"日本林学会中部支部大会研究発表会講演要旨集. No.52. 35 (2003)
-
[Publications] 加藤正人: "大規模公有林を対象とした衛星データ利用森林GISの開発"技術情報. 112. 20-25 (2003)
-
[Publications] 植木達人, 加藤正人他: "森林サイエンス"川辺書林. 253 (2003)