2004 Fiscal Year Annual Research Report
温暖化気候変動が落葉果樹の休眠と生育に及ぼす影響の解明
Project/Area Number |
14560215
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
本條 均 宇都宮大学, 農学部, 教授 (70282382)
|
Keywords | 気候温暖化 / 落葉果樹 / 休眠現象 / 花芽異常 / 植物環境生理学 / データベース / ブラジル / 国際情報交換 |
Research Abstract |
本研究は,冬季の温暖化による影響が発現しやすいニホンナシを対象に行った。 1.冬季の温暖化に伴う花芽異常の発生限界条件の解明 (1)ブラジルでの花芽異常発生に関する現地調査 海外共同研究者との調査・解析結果の検討から,芽の可溶性糖,ソルビトール,デンプン含量との関係を調べ,可溶性糖類は発芽期に急増すること,花芽異常の発生しやすいPyrus pyrifolia(豊水)の全可溶性糖は,発生の少ないP.communisとP.pyrifoliaの雑種(Kieffer)に比べて顕著に少ないことが明らかになった。 (2)花芽異常の再現試験 ニホンナシ「新高」を用い,自発休眠期の各段階で高温ストレスを与え,以後22/17℃下で低温に遭遇させないようにすると完了には不十分な1/4から1/3の7.2℃以下の低温遭遇時間経過後の温度処理により,ほぼ100%近い花芽異常現象が発生し,不十分な低温とそれに続く高温ストレスが大きく関与することが推察された。また,我が国での同種被害発生が報告されている熊本県の施設栽培地帯の発生状況の調査も行った。 (3)開花その他の生態情報データベースの構築 主要栽培品種「幸水」「豊水」「二十世紀」の開花・収穫日の変動状況の全国比較を引き続き行い,品種による温暖化影響の発現の相違,都市化拡大程度が開花日推定に及ぼす影響や開花等の生態資料から温暖化・都市化影響を推定可能であることを国内外の学会に発表し,一部は国際学術雑誌に掲載予定となった。 2.冬季の低温量不足に対応した制御技術の開発 水の気化熱利用による細霧冷房と高反射資材の組み合わせによる環境負荷の少ない開花制御技術を検討し,関連学会雑誌に掲載された。
|
Research Products
(6 results)