2003 Fiscal Year Annual Research Report
食物アレルギーと腸管免疫性疾患:特に腸管求心性知覚神経の役割について
Project/Area Number |
14570065
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
門脇 真 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (20305709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蔵本 博史 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授 (30153373)
高木 都 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00033358)
|
Keywords | ラット / 腸管 / キャプサイシン / vanilloid receptor subtype 1 / 免疫組織化学 / CGRP / オブアルブミン / 知覚神経 |
Research Abstract |
ラット腸管におけるvanilloid receptor subtype 1(VR1:キャプサイシン受容体)の局在、性質について検討した。ラット空腸の筋層間神経叢および粘膜下神経叢のwhole mount標本を用いて、ラットVR1抗体(N端およびC端抗体)およびカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)抗体あるいはサブスタンスP(SP)抗体による二重免疫組織化学的検討を行った。その結果、粘膜下神経叢と筋層間神経叢に多くのvaricosityを持ったVR1陽性神経線経が認められた。このVR1陽性神軽線経のほとんどはCGRP陽性神経線維であったが、SP陽性神経線維ではなかった。また、ラット摘出空腸におけるcapsaicin(1μM)誘起弛緩反応は、CGRP受容体の脱感作により強く抑制された。従って、VR1陽性キャプサイシン感受性腸管外来性知覚神経はSPではなくを主な神経伝達物質としているとともに、末梢側では軸索反射などによりCGRPを放出し腸管のCGRP受容体を介して作用することが示唆された。 さらに、食物アレルギーモデル作製のため、オブアルブミン(10μg/ラット)を水酸化アルミニウムゲルに混和してラット腹腔内に投与し、オブアルブミンに感作させた。オブアルブミン投与二週間後に、空腸および結腸を摘出し、オブアルブミンに対する反応性を検討した。対照の水酸化アルミニウムゲルのみを投与したラットの腸管はオブアルブミンに反応しなかったが、感作ラット腸管ではオブアルブミンの投与により空腸および結腸は収縮した。この収縮反応はVR1拮抗薬キャプサゼピンでは抑制されなかったが、インドメタシン(1μM)により強く抑制された。現在、オブアルブミン感作ラットを用いて、キャプサイシン感受性腸管外来性知覚神経の知覚過敏状態の病態への関与を検討している。
|