• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

発現系を用いたタイラーウイルスL^*蛋白の機能解析

Research Project

Project/Area Number 14570273
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

大原 義朗  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50203914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 姫田 敏樹  金沢医科大学, 医学部, 助手 (80340008)
朝倉 邦彦  金沢医科大学, 医学部, 助教授 (50333159)
Keywordsタイラーウイルス / L^*蛋白 / L^*蛋白欠損ウイルス / アポトーシス
Research Abstract

レンチウイルスベクターにL^*蛋白の翻訳領域を組み込み、L^*蛋白導入レンチウイルスを作製した。このリコンビナントウイルスをマウスマクロファージ細胞であるJ774-1およびP388D1に感染させ、限界希釈法によりクローン化した。まずGFPをマーカーとして発現細胞を確認し、さらに抗L^*蛋白抗体を用いたウエスタン・ブロットにより、L^*蛋白の発現を確認した。
L^*蛋白発現J774-1細胞にL^*蛋白欠損ウイルスDAL^*-1感染させた。コントロールのL^*蛋白非発現J774-1細胞では、L^*蛋白欠損ウイルスDAL^*-1の増殖は見られなかったが、L^*蛋白発現J774-1細胞においてはDAL^*-1ウイルスは増殖能を獲得した。すなわちL^*蛋白はマクロファージにおけるウイルスゲノムの維持に不可欠であることが示された。
次にL^*蛋白発現P388D1細胞にL^*蛋白欠損ウイルスDAL^*-1感染させた。コントロールのL^*蛋白非発現P388D1細胞では、L^*蛋白欠損ウイルスDAL^*-1により、DNAの断片化およびCaspase 3の活性化が認められた。しかしL^*蛋白発現P388D1細胞においては、L^*蛋白欠損ウイルスDAL^*-1感染させてもDNAの断片化もcaspase-3の活性化も認められなかった。すなわちL^*蛋白はタイラーウイルス感染によるマクロファージのアポトーシス誘導を抑制することが分かった。
以上、タイラーウイルスはL^*蛋白を合成することにより、マクロファージにおける増殖能を獲得し、さらにアポトーシスを抑制することにより、同細胞に持続感染するものと推定された。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] S.Watanabe, M.Imai, Y.Ohara, T.Odagiri: "Influenza B virus BM2 protein is transported through the trans-golgi network as an intehral membrane protein."J.Virol.. 77. 10630-10637 (2003)

  • [Publications] Y.Ohara, Y.Oikawa, T.Ikeda: "NC mouse dermatitis as a model for human atopic dermatitis."J.Kanazawa Med.Univ.. 28. 6-10 (2003)

  • [Publications] Y.Ohara, T.Himeda, Y.Kontani, K.Asakura: "A nonstructural viral protein, L^* influences viral persistence and demylination induced by Theiler's murine encephalomyelitis virus (TMEV)."J.Kanazawa Med.Univ.. 28. 63-68 (2003)

  • [Publications] K.Asakura, H.Murayama, T.Himeda, Y.Ohara: "Epitope-tagged L^* protein of Theiler's murine encephalomyelitise virus is expressed in the central nervous system in the acute phase of infection."J.Virol.. 76・4. 13049-13054 (2002)

  • [Publications] Y.Ohara, T.Himeda, K.Asakura, M.Sawada: "Distinct cell death mechanisms by Theiler's murine encephalomyelitis virus (TMEV) infection in microglia and macrophage."Neurosci.Lett.. 327・1. 41-44 (2002)

  • [Publications] Y.Ohara, T.Himeda, K.Asakura, J.Yamamoto, H.Iizuka: "Effects of L^* Protein of Theiler's murine enceohalomyelitis virus (TMEV) on its biological activities."J.Kanazawa Med.Univ.. 27・2. 108-111 (2002)

  • [Publications] Y.Ohara, T.Himeda, K.Asakura: "Current Topics in Virology (A small out-of-frame protein regulating the biological activities in a mouse model for human demyelinating disease.)(Pandalai, S. G ed.)"Transworld research network(印刷中).

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi