2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14570346
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
杤久保 修 横浜市立大学, 医学部, 教授 (30046099)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 元 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10145675)
木村 一雄 横浜市立大学, 医学部, 教授 (90214866)
梅村 敏 横浜市立大学, 医学部, 教授 (00128589)
大重 賢治 横浜市立大学, 医学部, 助手 (50343398)
|
Keywords | 生活習慣病 / 予防医学 / 情報技術 / 高血圧 / 生体リズム / 栄養分析 / 食塩摂取量 / 家庭血圧 |
Research Abstract |
高血圧や糖尿病などの生活習慣病の管理対象者は数千万人にも及ぶため、病院や保健所での指導の他、家庭においてもその管理を効率的に行い得るような支援システムが必要である。そのための各種センサーや情報技術(IT)の開発に関する基礎研究を行う。 生活習慣(life style : LS)には食事(栄養)・活動・休養・リズムなどがあるが、今回の研究では栄養は夜間尿量とその排泄成分で分析し(パイプサンプリング法)とくに塩分排泄量は自動的に尿量と塩分(食塩)を計測できるコップを開発した。その原理は尿量は水位計で塩分は伝導率で測定するもので、この方法による夜間尿による食塩排泄推計値と1日尿中食塩排泄量実測値とは良好な相関関係(r=0.76)がみられた。また活動と休養の計測には腕時計型の心拍数計に加速度計を組み入れたものを開発した。身体活動レベルは加速度で、精神ストレスは加速度が零の時の心拍数増加でみるもので、後者の計測値は交感神経活動(LF/HF)とr=0.52の相関関係がみられた。また休養リズムや睡眠状態は加速度と心拍数低下度のリズム変化で推定できる。なお指輪型酸素飽和度SPO_2センサーによる測定では、飛行機内では予想以上のその低下(0〜-0.8%,平均3.5%)が観測された。 一方生活習慣病の家庭での評価として今後、血圧の電送装置やペンダント型の心電図計を開発し、何時でも何処でもこれらの値を自己計測して携帯電話(PHS)で電送できる方法を開発して、LS評価法と併用した生活習慣病予防支援システムに関するフィールド実験をする予定である。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] Kamata K: "Estimation of 24-h urinary sodium excretion using lean body mass and overnight urine collected by a pipe-sampling method"J of Hypertension. 20. 1-7 (2002)
-
[Publications] Hanada K: "Estimation of myocardial cell damage on the basis of mean electrocardiographic voltage and anatomial left ventricular mass"Hypertension Research. 25(1). 19-24 (2002)
-
[Publications] Yasuda G: "Prevalance of constipation in continuous ambulatory peritoneal dialysis patients and comparison with hemodialysis patients"American Journal of Kidney Diseases. 39(6). 1292-1299 (2002)
-
[Publications] 大重賢治: "費用対効果からみた医療費抑制策"日本公衆衛生雑誌. 49(7). 613-619 (2002)
-
[Publications] 水嶋春朔: "横浜市における地理情報システム(GIS)を用いた循環器疾患死亡率に関する小区域保健統計解析"厚生の指標. 49(6). 8-13 (2002)
-
[Publications] Kosuge M: "Reliability of resolution of ST-segment elevation after coronary reperfusion in predicting myocardial salvage in anterior wall acute myocardial infarction"Am J Cardiol. 90(3). 227-232 (2002)
-
[Publications] Nishijima K: "Relation between sodium intake and blood pressure during sleep in young men"Hypertension Research. 26. 135-140 (2003)
-
[Publications] 大重賢治: "循環器疾患による救急搬送の増加"日本循環器病予防学会誌. 38(1). 26-33 (2003)
-
[Publications] Watanabe J: "Relationship Between Visceral Fat Accumulation and Hypertension in Obese Men"Clinical and Experimental Hypertension. 25(3). (2003)
-
[Publications] Ishikawa T: "Optimal atrioventricular delay setting determined by QT sensor of implanted DDDR pacemaker"Pacing Clin Electrophysiol. 25(2). 195-200 (2002)