2004 Fiscal Year Annual Research Report
頚椎症性ミエロパチーのエビデンスに基づく電気生理学的診断法の確立
Project/Area Number |
14570621
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
園生 雅弘 帝京大学, 医学部, 講師 (40231386)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畑中 裕己 帝京大学, 医学部, 助手 (40322458)
所澤 安展 帝京大学, 医学部, 助手 (30256052)
|
Keywords | 頚椎症 / 針筋電図 / 体性感覚誘発電位 / 正中神経 / 脛骨神経 / 頚椎症性ミエロパチー |
Research Abstract |
本年度も、頚椎症・ALS症例の針筋電図のデータ収集を継続し、頚椎症患者約25例、ALS患者10例の針筋電図記録をDATテープに保存し、将来の解析に備えた。 SEPについては、昨年度報告したように、正中神経SEPの頚椎近辺で発生するN10成分が従来言われているような運動成分起原ではなく、ALS患者においても保たれることから、正中神経が椎間孔に入る部分で生成されるjunctional potentialであるという新説を提唱した論文が、雑誌Clinical Neurophysiologyに掲載された。また、古典的脊髄疾患として重要な脊髄癆の最初の病変部位については議論があり、まだ結論が出ていなかったが、脛骨神経SEPを用いて脊髄癆症例の障害部位を決定した論文が、雑誌Neurologyに掲載予定である。また、正中神経SEPの最適刺激方法についての論文も雑誌J Clin Neurophysiolに掲載予定である。これらの成果は今後の頚椎症患者の評価に利用できるものである。 2005年2月にタイのチェンマイで開かれたアジアオセアニア臨床神経生理学会に、園生は本科研費の援助を得て出席し、脊髄癆の病変部位の決定、髄膜癌腫症の病変部位の決定、糖尿病性ニューロパチーの伝導障害の特徴など、計5個の演題を発表した。 その他、研究代表者園生は、SEP、神経伝導検査などに関連するReviewを多数執筆した。
|
Research Products
(7 results)