2005 Fiscal Year Annual Research Report
頸椎症性ミエロパチーのエビデンスに基づく電気生理学的診断法の確立
Project/Area Number |
14570621
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
園生 雅弘 帝京大学, 医学部, 講師 (40231386)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
所澤 安展 帝京大学, 医学部, 助手 (30256052)
伊藤 英一 帝京大学, 医学部, 助手 (20407935)
|
Keywords | 頚椎症 / 針筋電図 / 体性感覚誘発電位 / 正中神経 / 脛骨神経 / 頚椎症性ミエロパチー |
Research Abstract |
本年度も、頚椎症・ALS症例の針筋電図のデータ収集を継続し、頚椎症患者約15例、ALS患者8例の針筋電図記録を行い、またDATテープに保存した。これらの所見をデータベース化し、その解析を進めている。また頚椎症患者約15例の上下肢SEPも記録し、その結果の統計解析も進めている。これらの研究結果については来年度あたりの投稿をめざしている。 研究成果の発表としては、昨年度報告したように、古典的疾患であるがまだ初発病変部位について議論が残っていた脊髄癆症例の障害部位を、脛骨神経SEPを用いて決定した論文が、雑誌Neurologyに掲載された。また、正中神経のルーチンの順行性感覚神経伝導検査における新たなpitfallを見出した論文が、雑誌Clin Neurophysiolに掲載された。また、正中神経SEPの最適刺激方法についての論文も雑誌J Clin Neurophysiolに掲載予定である。これらの成果は今後の頚椎症患者の評価に利用できるものである。その他、腕神経叢部で伝導ブロックを認めた神経痛性筋萎縮症例、SEPが診断に有用であったBickerstaff型脳幹脳炎症例などについても国内の雑誌に報告した。 2005年9月に米国モントレーで開かれたアメリカ神経筋電気診断学会に、園生・伊藤は本科研費の援助を得て出席し、脊髄癆の病変部位の決定、髄膜癌腫症の病変部位の決定、糖尿病性ニューロパチーの伝導障害の特徴、CIDPの伝導障害の特徴など、計6個の演題を発表した。 その他、研究代表者園生は、SEP、神経伝導検査、神経叢疾患と脊椎脊髄疾患の鑑別などに関するReviewを多数執筆した。
|
Research Products
(6 results)