• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

関連遺伝子及び紫外線によるメラニン生成の調節機構

Research Project

Project/Area Number 14570829
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

伊藤 祥輔  藤田保健衛生大学, 衛生学部, 教授 (70121431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広部 知久  放射線医学総合研究所, 放射線障害研究グループ, チームリーダー (10111238)
若松 一雅  藤田保健衛生大学, 衛生学部, 助教授 (80131259)
Keywords紫外線 / スキンタイプ / メラニン / 最小紅斑量 / DNA損傷 / ブラック / スレイティー / MSH
Research Abstract

1)紫外線によるメラニン合成促進及びDNA損傷とスキンタイプ等の関係
ヒトを6つの人種(アメリカンインデアン,アラスカ人,アジア人,黒人,ラテン系人,ハワイ人,白人),スキンタイプ,最小紅斑量に基づきグループ化し,ヒト皮膚に最小紅斑量(MED)の紫外線を照射し,1日,7日目後のユーメラニン量,フェオメラニン量,チロシナーゼ,TRP1タンパク量,TRP2タンパク量,DNA損傷の変動を調べた。DNA損傷(シクロブタンピリミジンダーマー(CPD)と(6-4)-光生成物(64PP))は,ヒト皮膚に紫外線を照射し,免疫蛍光法で調べた。一般にメラニン色素は,in vivo, in vitroでDNA光生成物を減少させると報告されているが,DNA損傷/修復の違った人種の皮膚に存在するメラニンの型と量の関係については知られていなかった。DNA損傷(CPDと64PP)は,すべての人種において紫外線照射後,すぐに最大になり,徐々にバックグランドレベルに減少した。1MEDの紫外線によって誘導されたDNA損傷は,アジア人よりも白人の皮膚において著しく高く,アジア人の皮膚のDNA損傷レベルはラテン系,黒人よりも高かった。それに対して,ラテン系,黒人の皮膚のメラニン含量は,アジア人や白人よりも多かった。このことから,DNA損傷は紫外線により敏感な色の薄い皮膚において高く,紫外線により抵抗的な黒い皮膚において著しく低いことが観察された。Fontana-Masson染色で得られたメラニン量とユーメラニン量との間には有意な相関が見られたが,フェオメラニン量との間には有意な相関が見られなかった。
2)スレイティー遺伝子の機能の解析
マウス毛色遺伝子の中でスレイティー遺伝子(Slt)はメラニンの生成に重要な働きをしている遺伝子。と考えられている。このスレイティー遺伝子の機能を詳細に調べるため、スレイティー遺伝子をC57BL/10JHirマウス(ブラック)に導入したコンジェニックマウス(C57BL/10JHir slt/slt)を作成した。このマウスの皮膚の表皮よりメラノサイトを無血清初代培養した。培養したスレイティーのメラノブラスト・メラノサイトの増殖活性を調べたところ、スレイティーのメラノブラストもメラノサイトも増殖活性はブラックと変らなかった。さらに、スレイティーのメラノサイトの分化活性を詳しく培養系で調べた。α-メラノサイト刺激ホルモン(MSH)を加えて培養すると、メラノサイトの分化活性はブラックの約1/5であった。また、分化したメラノサイトのメラニン量もきわめて少なかった。ところがジブチリルアデノシン3':5'環状一リン酸(DBcAMP)を加えて培養するとブラックと同等の分化活性を示した。ところが分化したメラノサイトのメラニン量はやはりブラックに比べて少なかった。これらの結果から、スレイティー遺伝子はメラニンの最終的な生成に関与するだけではなく、MSHおよびその受容体に関係した機構にも影響を与えることがわかった。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] K.Wakamatsu: "Advanced chemical methods in melanin determination"Pigment Cell Res. 15. 174-183 (2002)

  • [Publications] K.Wakamatsu: "The Usefulness of 4-amino-3-hydroxyphenylalanine as a specific marker of pheomelanin"Pigment Cell Res. 15. 225-232 (2002)

  • [Publications] V.M.Virador: "Influence of α-melanocyte-stimulating hormone and of ultraviolet radiation on the transfer of melanosomes to keratinocytes"FASEB J.. 16. 105-107 (2002)

  • [Publications] T.Hirobe: "Effects of genic substitution at the pink-eyed dilution locus on the proliferation and differentiation of mouse epidermal melanocytes in vivo and in vitro"J. Exp. Zool.. 292. 351-366 (2002)

  • [Publications] T.Hirobe: "Stimulation of the proliferation and differentiation of mouse pink-eyed dilution epidermal melanocytes by excess tyrosine in serum-free primary culture"J. Cell Physiol.. 191. 162-172 (2002)

  • [Publications] T.Hirobe: "Role of leukemia inhibitory factor in the regulation of the proliferation and differentiation of neonatal mouse epidermal melanocytes in culture"J. Cell Physiol.. 192. 315-326 (2002)

  • [Publications] M.C.Scott: "Human melanocortin 1 receptor variants, receptor function and melanocyte response to UV radiation"J. Cell Sci.. 115. 2349-2355 (2002)

  • [Publications] R.J.Miltenberger: "Molecular and phenotypic analysis of 25 recessive, homozygous-viable alleles at the mouse agouti locus"Genetics. 160. 659-674 (2002)

  • [Publications] S.Ito: "Structure and Function of Neuromelanin"In : Catecholamine Research : From Molecular Insights to Clinical Medicine, Edited by nagatsu et al. Kluwer Academic/Plenum Publishers. 269-272 (2002)

  • [Publications] K.Ikura: "Inhibition of transglutaminase by synthetic tyrosine melanin"Biosci. Biotechnol. Biochem. 66. 1412-1414 (2002)

  • [Publications] R.Furuya: "Changes in the proliferative activity of epidermal melanocytes in serum-free primary culture during the development of UVB-induced pigmented spots in hairless mice"Pigment Cell Res. 15. 348-356 (2002)

  • [Publications] T.Hirobe: "Keratinocytes control the proliferation and differentiation of cultured epidermal melanocytes from ultraviolet radiation B-induced pigmented spots in the dorsal skin of"Pigment Cell Res. 15. 391-399 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi