2002 Fiscal Year Annual Research Report
骨髄腫細胞の増殖を調節する刺激伝達分子と遺伝子の解析
Project/Area Number |
14570983
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
石川 秀明 山口大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (40294623)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津山 尚宏 山口大学, 大学院・医学研究科, 助手 (10335747)
河野 道生 山口大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40161343)
|
Keywords | 骨髄腫 / IL-6 / CD45 / 細胞増殖 / Lyn / PLC / CD19 / サブトラクション |
Research Abstract |
我々はこれまでに骨髄腫細胞がIL-6に反応して増殖するためには、CD45の発現とsrc型チロシン・キナーゼLynの活性化が重要であることを示してきた。Lynと免疫沈降により共沈してくる分子のうち、CD45^+U266でのみ活性化されている分子を探したところ、PLC-_γ2が該当する分子として見つかってきた。さらにPKCの活性化がCD45^+U266の方で亢進していたことから、CD45^+U266で活性化されているLynの下流にPLC-_γ2を介したPKCの活性化が起こっていると考えられた。PLC選択的阻害剤U-73122処理でCD45^+U266のIL-6反応性増殖が著しく抑制されたことから、PLC-_γ2を介した刺激伝達経路が重要であると思われた。また、CD45^-U266をionomycinで処理するとIL-6に反応して細胞増殖が促進されたことから、細胞質内Caイオンの増加の重要性が示唆された。今後CD45+U266におけるPKC阻害剤の効果、またはCD45^-U266におけるPMAの効果などを検討して、IL-6反応性増殖における活性化PKCの意義を調べる必要がある。 また、CD19遺伝子を導入したCD19^+CD45^-U266は親株(CD19^-CD45^-U266)と比較して増殖が著明に抑制されており、他の骨髄腫細胞株(CD45^-)を使った過去の結果と一致した。一方、CD45^+U266におけるIL-6反応性増殖はCD19発現細胞でより亢進していた。この場合もCD19とCD45が何らかの細胞内刺激伝達分子の活性を制御している可能性が考えられ、今後の解析が必要である。 CD45発現の有無による骨髄腫細胞のIL-6反応性の違いを遺伝子レベルで解析するために、CD45^-U266とCD45^+U266の間でサブトラクションとマイクロ・アレイ解析を行い、発現量に差のある幾つかの遺伝子が見出された。これらの遺伝子を詳細に解析することにより、CD45の下流でどのような遺伝子群の発現が細胞増殖に関わっているのか検討する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Ishikawa, H.: "Interleukin-6, CD45 and src-kinases in myeloma cell proliferation"Leuk. Lymphoma. (in press). (2003)
-
[Publications] Ishikawa, H.: "Interleukin-6-induced proliferation of human myeloma cells associated with CD45 molecules"Int. J. Hematol.. (in press). (2003)
-
[Publications] 石川 秀明: "骨髄腫細胞の増殖機構-インターロイキン6による増殖機構-"血液フロンティア. 12・5. 593-604 (2002)
-
[Publications] 石川 秀明: "インターロイキン6による骨髄腫細胞の増殖機構"山口医学. 51・4. 99-104 (2002)