2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14571120
|
Research Institution | TOHOKU University |
Principal Investigator |
土井 秀之 東北大学, 医学部附属病院, 助教授 (90188839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
里見 進 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00154120)
川岸 直樹 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (00333807)
|
Keywords | 胸腺上皮細胞 / 胸腺ナース細胞 / 免疫寛容 / キメリズム |
Research Abstract |
I 胸腺上皮細胞、胸腺ナース細胞の分離 今までに報告してきた方法にてBALB/Cマウスの胸腺上皮細胞、胸腺ナース細胞を分離した。 II 胸腺を細切したクラスターを門脈内に投与することによる免疫寛容の導入 ACIラットの胸腺を1mm立方に細切し、これをLewisラットの門脈内に投与した。リンパ球の門脈内投与群に比べては胸腺を細切したクラスターを門脈内に投与した群は心移植の生着延長を認めなかった。しかし、リンパ球の皮下投与群に比べては有意に反応性の低下を認め、心移植の生着延長も認めた。肝臓内に移植した胸腺クラスターは一部分が胸腺の組織と同様な形態で肝臓内に生着しておりその形態を保っていた。 III 胸腺上皮細胞、胸腺ナース細胞を門脈内に投与 BALB/C to B6のマウス実験系を用い、胸腺上皮細胞、胸腺ナース細胞を、門脈内に投与し、単なるリンパ球の投与群と比べてMLR反応の差を検討したが、皮下投与、静脈内投与群に比べて有意に反応性の低下を認めたが、脾臓細胞の門脈内投与した群と胸腺上皮細胞、胸腺ナース細胞を門脈内投与した群に有意差は見られなかった。 IV 胸腺細胞の肝臓への移入後のキメリズム 胸腺クラスターを肝臓内に移入した後、末梢血中、脾臓、リンパ節内のリンパ球にドナー細胞が存在するキメリズムがおきているかをMHCをマーカーにして調べたが、確認できなかった。 V 胸腺細胞と膵臓ラ氏島の混合投与 膵臓ラ氏島移植の生着延長のために混合投与を行ったが、ラ氏島の分離状態が悪く同系移植においてもほとんど生着していなかった。このためラ氏島の分離の方法を変更した。
|