2002 Fiscal Year Annual Research Report
ABO血液型不適合肝移植を目指した新しい局所免疫制御法の開発
Project/Area Number |
14571155
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
田辺 稔 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50197513)
|
Keywords | ABO血液型不適合 / 肝移植 / 拒絶反応 / 免疫抑制 |
Research Abstract |
ドナーとレシピエントのABO血液型が不適合の場合,ドナー血液型抗原(血管内皮,胆管に発現)に対するレシピエントの既存抗体が激しい拒絶反応を惹起し,さらに高率に胆道・血管合併症を誘発するため,ABO血液型不適合肝移植は一般的に禁忌とされている.本研究では,このようなABO血液型不適合肝移植における諸問題を解決するために,その中心となる既存抗体による液性拒絶反応を,薬剤のグラフトへの局所投与(門脈投与)という新しい方法で制御しようとするものである. ドナー抗原既感作ラットに対する肝移植モデルの確立:近交系雄性ラットBNをドナーに,Lewisラットをレシピエントに用いて同所性肝移植を行うと,急性拒絶反応が一時的に惹起されるものの自然治癒し,ほぼ全例が長期生存する.一方,肝移植予定のLewisラットにBNドナーから採取した皮膚片を移植を行い(14および7日前の2回),ドナー抗原に曝露させた後に同様の肝移植を行うと,既存抗体による液性拒絶反応が加わるため30日以内に死亡することが明らかとなった.この方法により,臨床例に類似した液性拒絶反応の小動物モデルが作成可能になった. 門脈内薬剤投与方法の確立:肝移植時に細径カテーテルをレシピエントの門脈内に留置し,体内埋め込み型浸透圧ポンプを接続することで,術後14日間の薬剤持続投与が可能となった.現在フロスタグランジンE1等の薬剤を投与してグラフト局所のimmunomodulationを行い,生存率および肝組織障害の程度を観察している.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Tanabe M, et al.: "Intra-portal infusion therapy as a novel approach to adult ABO-incompatible liver transplantation"Transplantation. 73. 1959-1961 (2002)
-
[Publications] Shimazu M, Tanabe M, et al.: "Living donor liver transplantation across the ABO blood groups : A novel strategy using intra-portal infusion therapy"Transplantation. 74. 25 (2002)
-
[Publications] Tanabe M, et al.: "The role of dynamic multi-detector CT : Strategies for hepatic artery thrombosis after living-donor liver transplantation"Transplantation. 74. 507 (2002)
-
[Publications] Tanabe M, et al.: "Novel strategies for living donor liver transplantation across the ABO blood group barrier : Effect of intraportal infusion therapy. In : Current issues in Liver/Small Bowel Transplantation"Springer. 183 (2002)