• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

肝細胞癌における分化規定遺伝子の単離と分化誘導遺伝子治療への応用

Research Project

Project/Area Number 14571210
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

調 憲  九州大学, 医学部附属病院, 講師 (70264025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 真二  九州大学, 医学部附属病院, 助手 (30253420)
島田 光生  九州大学, 医学研究院, 助教授 (10216070)
Keywords肝細胞癌 / 分化誘導 / spheroid / 転移規定遺伝子
Research Abstract

1.ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤(トリコスタチンA : TSA)及び、spheroid形成による分化誘導の解析
<目的>肝癌の分化規定遺伝子を同定する。
<方法>Microarrayにて以下の遺伝子変化を解析する。(1)肝細胞癌株Huh7へのTSA添加、及びspheroid形成(2)Huh7へのHDAC antisensenの導入
<結果>(1)両群においてOct-3/4の発現亢進、Early Growth Response-1の発現低下を認め、分化誘導との関連が示唆された。(2)肝特異機能関連遺伝子(C/EBPα)発現亢進、細胞周期関連遺伝子(cyclin B1,topoisomerase II)発現低下を認めた。
2.肝癌における転移規定遺伝子の解析
<目的>癌分化・転移規定遺伝子を同定する。
<方法>マウス肝細胞癌株の高転移株(肝、肺)、ヒト胆管細胞癌株の高転移株(肺、腹膜播種、リンパ節)をそれぞれ樹立し、Microarrayにて遺伝子発現変化を解析する。
<結果>高腹膜播種転移株において、MMP-1,MMP-3,IL-1βの高発現を認め、親株へのIL-1βの添加にてMMP-1の誘導が確認された。また、肝癌細胞株の高肺転移株にてinhibitor of DNA binding 3,thymidylate synthaseの高発現、高肝転移株にてUDP-glucuronosyltransferase 1、alkaline phosphatase 2の高発現を認めた。
3.結節内結節肝細胞癌(Nodule in nodule)における分化度規定因子の解析
臨床サンプルからのRNA収集を終了した。
<現状の評価及び今後の方針>
細胞株の遺伝子変化解析を終了し、順調に研究は進行している。臨床サンプルにおける遺伝子発現の変化を検討し動物転移モデルと相同性のあるものにつき、さらに検討を加える。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi