2004 Fiscal Year Annual Research Report
椎体固定機能を有する新しい人工椎間板デザインの確立とその臨床応用
Project/Area Number |
14571352
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小谷 善久 北海道大学, 大学病院, 助手 (40312368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鐙 邦芳 北海道大学, 保健管理センター, 教授 (00159419)
敷浪 保夫 タキロン株式会社, メディカル事業部, 研究室長
廉澤 剛 酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (70214418)
伊東 学 北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (00271677)
三浪 明男 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20133738)
|
Keywords | 人工椎間板 / 脊柱再建 / 生体材料 / ハイドロキシアパタイト / ポリ乳酸 / 生体内吸収性材料 |
Research Abstract |
1、Non-human Primate(サル)を用いた頚椎人工椎間板置換実験 前年度の腰椎人工椎間板置換に引き続いて、平成16年度はNon-human Primate(サル)を用いた頚椎人工椎間板置換実験を行った。成熟サル7頭(Papio Cynocephalus,6-10才、体重20-25Kg)を使用し、左側前方進入により第5/6頚椎椎間板を切除し、人工椎間板で置換した。人工椎間板は当該動物の椎間板のサイズにあわせて適切なものを製作した。術後2,4ヶ月で腰椎単純X線を撮影し、人工椎間板-椎体界面の骨硬化や弛み、Deviceの脱転の有無を評価した。術後6ヶ月で動物を屠殺し、頚椎を摘出した後、脊椎機能単位(FSU)の生体力学的解析と人工椎間板界面の組織学的解析を行った。結果、術後6ヶ月の脊椎機能単位の可動域は、屈曲・伸展で正常値の108%、軸回旋で72%が良好に保持されていた。組織学的にはインプラント周囲に異常な炎症性反応はなく、界面を形成する吸収性材料の旺盛な骨伝導能により、新生骨梁がインプラントに接して形成されていた。 2、臨床治験計画の確立と臨床応用 治験対象、適応疾患を含めたInclusion criteria、手術部位、方法、評価方法を詳細に検討し、治験計画を確立した。この治験計画を基に、厚生労働省への治験申請をすでに行い、その施行計画につき詳細を再検討中である。
|
Research Products
(6 results)