2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14571416
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小池 薫 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10267164)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠澤 洋太郎 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30129465)
相星 淳一 日本医科大学, 医学部, 助手 (50256913)
小林 哲幸 お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (50178323)
|
Keywords | 腸管 / 虚血 / 再灌流障害 / 磁気共鳴装置 / 脳波 |
Research Abstract |
小腸虚血再潅流が肺・肝などの遠隔臓器と同様、脳障害を惹起するかどうかを脳波測定により検討した。小腸虚血再潅流を行う前日に麻酔下でラット頭部に脳波測定用のピンを留置し、翌日、ketamineとxylazine(筋弛緩剤)の腹腔内投与で全身麻酔を行い、腹部を縦切開後、上腸間膜動脈根部を露出して微小血管クリップで同部の血流を45分間遮断、その後クリップを外して血流を再開し、再潅流状態としたところで腹壁を連続縫合した。コントロール群には開腹のみを行ったラットを用いた。手術終了後は自由に水を飲ませ、餌を食べさせ、手術日後1、2、3、5、7日目に体重測定と無麻酔下での脳波の計測を行った。また、同日のin vivo-NMR(31P-nuclear magnetic resonance)検査直前に全身麻酔を行い、頭部にコイルを装着し、生体観測用磁気共鳴装置(JNM-LA300WB、JEOL)を用いて約10分かけてNMRスペクトルを記録した。 [結果]脳波ではshamとI/Rの間に明かな差はなく、体重ではI/Rで減少率が大きくなる傾向が認められた。Adenosine triphosphate(ATP)レベルをβNTPのピークで見てみると、shamとI/Rの間に有意差(Repeated measures ANOVA、P=0.002)があった。phosphomonoesters(PME)ではshamとI/Rの間に有意差(Repeated measures ANOVA、P=0.003)があり、I/R内でも1日目と5日目には差(多重検定、P=0.02)が認められた。phosphocreatinine(PCr)ではshamとI/Rの間に差は認められなかった。intracellular pHではshamとI/Rの間に有意差(Repeated measures ANOVA、P=0.007)があり、I/R内でも1日目と5日目には差(多重検定、P=0.03)が認められた。
|