• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

誘発耳音響放射による語音モデル刺激に対する内耳の応答性と老化現象に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14571634
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

芳川 洋  順天堂大学, 医学部, 教授 (50133327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西嶋 隆  順天堂大学, 医学部, 助手 (80266022)
中村 昇太郎  順天堂大学, 医学部, 助手 (70245752)
藤本 由紀子  順天堂大学, 医学部, 助手 (10327843)
Keywords誘発耳音響放射 / 刺激音 / 語音モデル / 内耳機能 / 老化現象
Research Abstract

刺激音として用いる語音モデルの開発および誘発耳音響放射記録装置IL0292での記録方法について検討した。IL0292はトーンピップ合成機能を有しているが、外部装置にて作成した音源ファイルの取り込みおよび刺激音としての利用ができない。このため、外部刺激音を用いたIL0292による誘発耳音響放射の記録についてはさらに検討を要する。母音については、3つのフォルマント周波数のトーンピップをIL0292にて合成した語音モデルを用いた結果、若年成人では3つのファルマント周波数に合致する明瞭な反応が得られた。中〜高齢者では純音聴力レベルに比し、また、若年成人に比し、誘発耳音響放射のエネルギーは小さく、概して高周波数成分のエネルギー低下の傾向がみられた。子音モデルについては、刺激音の性状、刺激方法についてのさらなる検討、開発が必要である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 両耳間時間差を用いた自覚的および他覚的両耳機能検査の比較2005

    • Author(s)
      奈良林修, 芳川洋, 市川銀一郎
    • Journal Title

      Audiology Japan 48巻・1号

      Pages: 79-88

  • [Book] 新生児聴覚スクリーニング2005

    • Author(s)
      芳川 洋(分担執筆)
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      金原出版

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi