2003 Fiscal Year Annual Research Report
環境が涙液動態に及ぼす影響の人工気候室を用いた基礎研究
Project/Area Number |
14571683
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
横井 則彦 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (60191491)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鷹股 亮 奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授 (00264755)
|
Keywords | 環境 / 涙液動態 / 人工気候室 / ドライアイ / ビデオメニスフメトリー法 / 涙液スペキュラー / ソフトコンタクトレンズ |
Research Abstract |
ソフトコンタクトレンズ(SCL)を装着すると、レンズの表面から涙液の蒸発が亢進し、乾燥、充血といったドライアイ症状を訴える。前年度の研究で、SCL表面上の涙液が低温・低湿で不安定化し、装用者の乾燥感が増強することを見出した。そこで、本年度は、前年度と同様の評価法を用いて、人工気候室で各種の環境を作成し、SCL上の涙液動態や乾燥感の出現の有無について調べた。検討項目は、1)温度、湿度の個々の影響、2)SCLの厚みと含水率の影響、3)風の影響とした。被験者は、SCLの終日装用者11名11眼とし、1)温度、湿度の個々の影響の検討では、湿度(水蒸気圧で表記)を一定(9.51mmHg)とし、温度を(1)15℃、(2)25℃、(3)35℃と変化させた場合と、温度を一定(25℃)とし、湿度を(4)2.56mmHg、(5)9.51mmHg、(6)16.46mmHgと変化させて検討した。2)SCLの厚みと含水率の影響の検討では、SCL-a(中心厚み:0.16mm,含水率:72.0%)、SCL-b(0.05mm,72.0%)、SCL-c(0.16mm,37.5%)を15℃、20%の環境で装用して検討した。3)風の影響では、25℃、40%環境下で扇風機を用いて風速(1)0.0、(2)0.5(ビル衛生管理法基準値),(3)1.0、(4)5.5(自転車走行時を想定)m/sの風をSCL装用眼に当てて検討した。その結果、1)温度、湿度の個々の影響の検討では、SCL上の涙液動態は湿度の影響を受けなかったが、低温になると、涙液は非薄化、不安定化し、乾燥感が増加した。次に、2)SCLの厚みと含水率の影響の検討では、SCL厚みの影響は受けなかったが、高含水のSCLでは、低含水のものよりも、涙液は菲薄化、不安定化し、乾燥感が強かった。悪かった。3)風の影響では、風速増加に伴って、SCL上の涙液が菲薄化、不安定化し、乾燥感が増加した。また、風速1.0m/s以上では瞬目に伴い、涙液貯留量にも減少が見られた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 丸山邦夫, 横井則彦: "コンタクトレンズ装用眼とティアダイナミクス"日本コンタクトレンズ学会誌. 45・2. 60-65 (2003)
-
[Publications] 木下茂, 丸山邦夫, 小室青, 横井則彦: "コンタクトレンズとオキュラーサーフェス"日本コンタクトレンズ学会誌. 45・1. 2-10 (2003)
-
[Publications] 横井則彦, 丸山邦夫: "コンタクトレンズ Ad Libitum"南江堂. 3 (2004)