2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14571714
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
橋本 一郎 徳島大学, 医学部附属病院, 助手 (70314870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸田 真記 徳島大学, 医学部附属病院, 医員(臨床)
中屋 豊 徳島大学, 医学部, 教授 (50136222)
中西 秀樹 徳島大学, 医学部附属病院, 教授 (90164235)
|
Keywords | 糖尿病 / 皮膚微小循環 / 皮弁壊死 / 経皮酸素分圧 / 経皮二酸化炭素分圧 |
Research Abstract |
皮膚微小循環への糖尿病の影響を観察するため、家兎糖尿病モデルに皮弁を作成しその血行を対照群の皮弁血行と比較することを本実験の目的の1つとしている。本年度は初年であるため、対照群として、まず非糖尿病家兎の皮弁における皮膚微小循環系の観察を行った。皮弁微小循環の血行に対する指標として経皮酸素・二酸化炭素分圧と組織内酸素・二酸化炭素分圧の測定を試みた。 1.家兎腹部に作成した島状皮弁をもちいて、皮膚に装着したプローブで経皮酸素・二酸化炭素分圧を測定し、皮弁組織内に埋入したプローブで組織内酸素・二酸化炭素分圧を測定した。非糖尿病家兎で測定をおこなった結果、皮弁虚血とともに経皮および組織内の酸素分圧の低下と二酸化炭素分圧の上昇が観察された。また虚血解除とともにそれぞれの値の回復が見られた。しかし、経皮的測定方法と組織内の測定方法で酸素・二酸化炭素分圧値の変動に時間差がみられた。これが各測定法に固有の問題なのか実験方法のさらなる検討が必要と考えられた。 2.つぎに家兎背部に短冊状の皮弁を作成して、実際に組織障害を受ける面積を測定することにより、本モデルにおいて糖尿病が皮弁微小循環に及ぼす影響を観察した。本年度の観察では糖尿病家兎において皮弁の生着面積に関して有意な変化が観察されなかった。これは糖尿病の期間が短いため、血糖値に問題がある、あるいは皮弁の大きさに問題があるのかは不明である。来年度はこれらのパラメーターを変更することでさらなる実験を計画している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ichiro Hashimoto: "The Features of Thrombus in a Microvessel Injury Model and the Antithrombotic Efficacy of Heparin, Urokinase, and Prostaglandin E1"Plastic and Reconstructive Surgery. Vol.111,No7(In press). (2003)
-
[Publications] "Angiostatic effects of corticosteroid on wound healing of the rabbit ear"The Journal of Medical Investigation. Vol.49,No1,2. 61-66 (2002)