2003 Fiscal Year Annual Research Report
活性型Rho-キナーゼ導入口腔癌株からのリンパ行性高転移株の分離と転移機序の解明
Project/Area Number |
14571888
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
古森 孝英 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50251294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天野 睦紀 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 講師 (90304170)
藤岡 学 神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (70362788)
|
Keywords | 口腔癌 / 転移 / Rho-キナーゼ |
Research Abstract |
Rho遺伝子のエフェクター分子であるRho-kinaseが、癌の浸潤・転移にとって必須である細胞の接着能の低下と共に運動能の亢進を引き起こしている可能性があり、最近その機能と作用機構が注目されてきた。われわれは、Rho-kinase及びミオシン脱リン酸化酵素がアクトミオシン線維だけでなく微小管の制御にも関わっている可能性があると報告した。 一方、これまでヒト口腔癌細胞を用いた癌の転移研究はほとんど見られない。これまでわれわれは、口腔癌細胞のヌードマウス背部移植による造腫瘍性について検討してきたが、リンパ節を含む他臓器に転移は見られなかった。口腔癌の転移研究のためには安定した転移能を示す癌細胞株と転移はしないが造腫瘍性を有する細胞株を比較する、いわゆる転移モデルの開発が必要である。今回、恒常的に活性型Rho-kinaseを発現するstable transfectantsを得ることを目的として、Rho-kinaseを高発現するプラスミドを下顎歯肉原発扁平上皮癌細胞株NOS-1に導入し、悪性化の増強と運動能の亢進を誘導することによる、高転移株の分離について検討した。 結果として、恒常的に活性型Rho-kinaseを発現するstable transfectantsを得た。またそのクローンは、金コロイド法による細胞運動能の計測によりコントロールと比べて約2倍促進されており、活性型Rho-kinase発現クローンの運動能の亢進を認めた。次にヌードマウス舌への同所性移植実験では舌への生着および造腫瘍能は認めたものの、リンパ節や他臓器への転移は認められなかった。 今回の実験では活性型Rho-kinase発現クローンの運動能は亢進していたが、リンパ節を含む他臓器転移は付与できなかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Amano, M: "Identification of Tau and MAP2 as novel substrates of Rho-kinase and myosin phosphatase"J Neurochem. 87. 780-790 (2003)
-
[Publications] Genth, H: "Entrapment of Rho ADP-ribosylated by Clostridium C3 exoenzyme in the Rho-GDI-1 complex"J Biol Chem. 278. 28523-28527 (2003)
-
[Publications] Shimizu, T: "Parallel coiled-coil association of the RhoA-binding domain in Rho-kinase"J Biol Chem. 278. 46046-46051 (2003)
-
[Publications] 渋谷恭之: "上行結腸より下顎骨に転移し滑膜肉腫が強く疑われた1例"日口診誌. 16. 345-348 (2003)
-
[Publications] 橋詰和英: "外側後咽頭リンパ節(ルビエールリンパ節)に後発転移を生じた上顎骨中心性扁平上皮癌の1例"日口外誌. 49. 202-205 (2003)
-
[Publications] 藤岡 学: "放射線性下顎骨壊死に起因した頸部壊死性筋膜炎の1例(発表予定)"日口診誌. 17(未定). (2004)