2002 Fiscal Year Annual Research Report
全ゲノムQTL連鎖解析による高コレステロール血症・低HDL血症感受性遺伝子の同定
Project/Area Number |
14572140
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
小林 公子 筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (90215319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳 久子 筑波大学, 社会医学系, 助教授 (10241811)
|
Keywords | 高コレステロール血症 / 低HDL血症 / QTL連鎖解析 |
Research Abstract |
虚血性心疾患のリスクファクターとして重要な高コレステロール血症と低HDLコレステロール血症の大部分は多因子性のものである。本研究の目的は、QTL(Quantitative trait loci)連鎖解析法を用いて、全ゲノムレベルでLDLおよびHDLコレステロール値の個体差の決定に関わる遺伝子が存在する遺伝子領域を検索することにより、高コレステロール血症および低HDLコレステロール血症の感受性遺伝子を同定することである。 高コレステロール血症の児童(血清総コレステロール値>200mg/dl)を発端者とする43家系172名を対象として、全染色体上に約10cM間隔で配置された352個のマイクロサテライトマーカーとLDLおよびHDLコレステロール値との連鎖を、Haseman-Elston法を用いたQTL連鎖解析法により分析した。その結果、LDLコレステロール値は2番染色体(D2S335、LOD値1.4)、3番染色体(D3S1580、LOD値1.5)、15番染色体(D15S120、LOD値1.7)において、HDLコレステロール値は6番染色体(D6S308、LOD値2.0)において連鎖の可能性が示された。これらの連鎖を確認するために、新たな32家系138名の試料を収集し連鎖解析をおこなった。その結果LDLコレステロール値と15番染色体の連鎖のみが確認できた。今後、D15S120近傍のマイクロサテライトマーカーやSNPsを用いてTDT(transmission disequilibrium test)を行い、LDLコレステロール値の決定に関わる遺伝子を探索する予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Yamakawa-Kobayashi K, et al.: "A Val227Ala polymorphism in the peroxisome proliferator activated receptor α (PPARα) gene is associated with variations of serum lipids levels"J. Med. Genet.. 39. 189-191 (2002)
-
[Publications] Yamakawa-Kobayashi K, et al.: "Relation of the -514C/T polymorphism in the hepatic lipase gene to serum HDL an LDL cholesterol levels in postmenopausal women under hormone replacement therapy"Atheroscierosis. 162. 17-21 (2002)
-
[Publications] Endo K, et al.: "Association found between the promoter region polymorphism in the apolipoprotein A-V gene and the serum triglyceride level in Japanese schoolchildren"Human Genetics. 111. 570-572 (2002)