2002 Fiscal Year Annual Research Report
糖尿病によるアルギナーゼII活性亢進と血管リモデリングの増悪
Project/Area Number |
14572152
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
東 洋 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (20134736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 均 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助手 (60323680)
土井 庄三郎 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (80262195)
|
Keywords | L-Arginine / Arginase / Nitric oxide synthase / DDAH / Nitric oxide / Polyamine / Proline / Vascular remodeling |
Research Abstract |
Arginase IIとnitric oxide synthase (NOS)は共にL-arginineを基質とし、前者はL-ornithineとureaの生合成を、一方、後者はNOとL-citrullineの生合成をそれぞれ媒介する。L-ornithineはさらに、polyamineとprolineへと代謝されて血管リモデリング過程に関与する。今年度は、52例の患者から摘出された52例の子宮動脈内皮細胞と平滑筋層のaginase活性を比較し、血管リモデリング過程との関連性を検討した。52例の子宮動脈の内、19例は組織学的に正常であったが、残り33例では明らかな内膜肥厚が観察された。肥厚血管においては、内皮細胞と平滑筋層でのarginase活性上昇、NO産生低下、内因性NOS阻害因子の蓄積、内因性NOS阻害因子分解酵素dimethylarginine dimethylaminohydrolase(DDAH)活性は低下していたが、NOS活性それ自体には変化がなかった。以上の事実から、(1)内因性NOS阻害因子の蓄積とarginase産生低下を招き、内膜肥厚に至ること、(2)DDAH活性が低下するために内因性NOS阻害因子性上昇のためにNOが蓄積すること、(3)ariginase活性が上昇するために、おそらくはpolyamineとproline産生は亢進し、このことも内膜肥厚の誘発・進展に寄与することが示唆された。詳細については今後のさらなる検討が必要である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Royaga R, Sakamoto S, Aso T, Yamauchi Y, Azuma H: "Involvement of nitric oxide synthase (NOS), arginase and dimethylarginine dimethylaminohydrolase (DDAH) in causinu intimal byperplasia in uterine arteries"Proceeding of the International Symposium of Application of Nanotechnology for Biomaterials and Artificial Organs. 76-77 (2003)