2004 Fiscal Year Annual Research Report
広域医療圏拠点病院における看護相談の機能,地域連携システムおよび外来看護教育プログラムの開発
Project/Area Number |
14572206
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
牛込 三和子 群馬大学, 医学部, 教授 (10176654)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 やよい 群馬大学, 医学部, 教授 (40242200)
佐々木 馨子 群馬大学, 医学部, 助手 (20334104)
竹内 友里 群馬大学, 医学部, 助手 (60361367)
高橋 真紀子 群馬大学, 医学部, 助手 (30361364)
飯田 苗恵 群馬県立医療短期大学, 看護学科, 講師 (80272269)
|
Keywords | 看護相談 / 外来看護 / 特定機能病院 / 退院調整 / 病院地域連携 / 脳血管疾患 / 在宅がん終末期看護 |
Research Abstract |
今年度は、相談実績、がん終末期・脳血管疾患患者について相談部看護師の支援を調査した。 1 相談部看護師が1年間に対応した相談は169人662件、相談者は本人、家族が直接または医師、病棟看護師長を介してが多かった。過去2年に比し、訪問看護師の相談が9.1%で増加し、保健師、他施設MSWも増加していた。対象者の疾患は悪性腫瘍、精神疾患などで、退院援助が49.1%で最も多かった。カンファレンス開催は31件で、うち地域の支援者を含むのは83.8%、内容は退院援助73.1%、社会的援助23.1%であった。病院内医療職と地域の支援機関の連携を実施していた。 がん終末期患者の支援は1年間11例で、病気は多岐にわたっていた。相談期間は4,5ヶ月、相談回数は6.7回で、相談内容は、退院援助81.8%、心理的支援36.4%、社会的支援36.4%であった。対象者の居住地域は県内広域で地域医療機関との連携は、診療所、訪問看護ステーションであった。 調査結果から、広域医療圏拠点病院における看護の相談は、退院援助を中心に地域の支援機関との連携機能が重要と示唆された。 2 DPC導入後の特定機能病院における退院支援を検討するため、1年間に、脳血管疾患で入院し退院した患者95人について退院経過を調査した。入院期問は、DPC入院期間分類I・IIは半数で、半数は特定入院期間以上であった。特定入院期間以上の群は、複数手術、重篤合併症が多く、退院先は他医療機関が多かった。相談部と連携して退院調整した事例は長期入院例で、転院先調整が多かった。対象者の特性に応じて、早期から退院支援するシステムが必要と示唆された。 来年度は、調査結果から、特定機能病院における看護相談機能、地域連携システムについてまとめ、そのなかでの外来看護教育の課題を検討する。
|
Research Products
(2 results)