2004 Fiscal Year Annual Research Report
看護・介護者の身体負担の軽減に関する人間工学的研究
Project/Area Number |
14572237
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
國澤 尚子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (20310625)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 鑛一 東京電機大学, 理工学部, 教授 (90016684)
久保田 章仁 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助手 (40315726)
|
Keywords | 臀部挙上 / 仰臥位 / フォースプレート / 力変換器 / 負担 / 荷重 / 重心 |
Research Abstract |
看護・介護者にとって負担が大きく腰痛の原因となるのは、前傾姿勢で力を要する動作である。臥床者の腰部持ち上げ介助もそのひとつであり、看護・介護者にとっても要介護者にとっても負担の少ない臀部挙上ができる方法を検討している。高齢になると筋力が低下するが、上肢は下肢に比べると衰えが小さいことから、今年度は補助具としての手すりの有効性について検討した。力の測定にはひずみゲージを応用した力変換器を使用した。頭部、背部、臀部、下肢部に加わる力の測定のため、三次元の力変換器(フォースプレート)を設置した。また、手すりに加わる力の測定には二次元の手すり型力変換器を用いた。手すりの位置は5条件とし、1被験者1条件につき3回計測した。被験者は音声指示に合わせて臀部挙上を開始し、5秒間維持したのち下降した。分析には、加わった荷重(挙上前の荷重との差)の体重比を身体割合として算出し、その最大値を用いて手すりなしを基準に比較した。また、VAS(visual analog scale)法を用いて臀部の持ち上げやすさ、足の負担、背中の負担について主観調査をおこなった。その結果、手すりの使用は、手すりなしのときに最も体重が加わる背部の垂直方向の力が軽減させることがわかった。これは、手すりによって上肢の力を発揮しやすくなったためである。また、主観的にも臀部挙上が楽になっていた。特に、腹の上方で横向きの手すりでは、背部に加わる垂直力が最も少なく手すりの効果的が大きかった。また、設置位置が腹の上方で横向き、身体の横で腕・体幹角度30度、身体の横で腕・体幹水平の手すりは、特に筋力の落ちた高齢者にとって楽な方法を補助していると考えられる。高齢者は学生よりも手すりに加わる力が大きく、高齢者にとって手すりは臀部挙上の有効な補助具となり得る。 研究の成果については、平成16年6月6日に、日本人間工学会第45回大会で報告した。
|