2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14580127
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
増子 富美 日本女子大学, 家政学部, 教授 (10060708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
美谷 千鶴 日本女子大学, 家政学部, 助手 (40247094)
|
Keywords | リン酸ナトリウム / リン酸アンモニウム / 綿布 / 発煙量 / 難燃性 / 限界酸素指数値(LOI) / 熱分解温度 |
Research Abstract |
目的 昨年度に引続き、無機リン化合物を用いて処理した防炎加工布の燃焼性と発煙量について検討した。 方法 試料として一時性防炎加工剤であるNaHPO_4、Na_2HPO_4、Na_2PO_4、NH_4H_2PO_4、(NH_4)_2HPO_4、(NH_4)_3PO_4を用いて防炎加工した(濃度:5〜20%)綿100%織物を用いた。限界酸素指数(LOI)値及びLOI値雰囲気中における発煙量は酸素指数・煙濃度同時測定装置を用いて測定した。JIS L 1091法に準じ、45度燃焼性試験機を用い、残炎時間、残じん時間、炭化面積などを測定した。熱分解挙動は熱重量示差熱同時測定装置(DTG-60)を用いて測定した。熱重量-質量分析(TG-MS)により、TG分析における熱分解ガスの分析を行なった。 結果 LOI値はリン酸ナトリウム処理綿の場合は23〜29、リン酸アンモニウム処理綿の場合では30〜60を示した。リン酸アンモニウム処理綿ではリン成分のみではなく、窒素成分が加わることにより、相乗効果が表れ、燃えにくくなった。JIS L 1091法による燃焼性試験ではリン酸ナトリウム処理綿では、難燃性の指標であるLOI値に関係なく、着火時間、残炎時間、炭化面積に相違は認められなかった。リン酸アンモニウム処理綿の場合は、リン及び窒素含有量、LOI値の増加に伴い、残炎時間は短くなり、炭化面積は減少する傾向にあった。発煙量はリン酸ナトリウム処理綿では、未加工布の1/20〜1/2と著しく減少したが、リン酸アンモニウム処理綿では未加工布の4〜16倍を示し、特に、リン・窒素付着率の高い試料では約100倍を示した場合もあった。これらの結果から発煙量には、窒素の影響が大きく表れるが、リンの影響も大きいことが明らかとなった。DTG-60分析により求めた主要熱分解温度は、リン酸ナトリウム処理綿では未加工布よりも30℃低温側にシフトするが、リン酸アンモニウム処理綿では60℃〜100℃低温側にシフトした。
|