2002 Fiscal Year Annual Research Report
対話性・実用性を重視した外国語CAIシステムに関する研究
Project/Area Number |
14580226
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
柏木 治美 熊本大学, 文学部, 助教授 (60343349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大月 一弘 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (10185324)
|
Keywords | CALL / インタラクション / マルチメディア / オブジェクト指向 / オーサリングシステム |
Research Abstract |
本研究では,トータル・フィジカル・レスポンス法の考え方を取り入れ,対話性や実用性を重視した外国語CAIシステムの開発を行っている.今年度は,以下の点について研究を実施した. (1)インタラクションに関する基礎的研究 CAIシステムの対話性を研究する準備段階として,学習における教師と学習者のインタラクションについての考察した.実際の教師と学習者との関係を想定すると,教師側は学習者の解答に対して誤り指摘を行うだけという受身的な状況よりは,学習者にヒント支援や確認など様々な方法で働きかけ,積極的に学習を支援している.そこで,メーリングリストを授業に導入し,コンピュータ上の対話において教師と学習者がどのようなインタラクションを取るのかを観察し,それをもとに,学習者が興味をなくすことなく,自分の力で学習を進めるために必要と思われるフィードバックについて検討した. (2)ヒント機能の検討 外国語CAIシステムにおいて語学学習における教師側の様々な働きかけを実現するために,コンピュータからのフィードバックとしてどのようなヒントを準備するかについて実験を行い,位置情報ヒントの有効性を確認した.その結果をもとに,出題される問題の難度やヒント教示の目的に応じて,様々な種類の位置情報ヒント文を自動的に生成するヒント教示機能を作成した. (3)ヒント機能の実装試作システムでは,誤り指摘や位置情報ヒント教示機能を組み込んだシステムを試作した.
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Hajime Shibata, Harumi Kasiwagi, Yasunori Motomura, Kazuhiro Ohtsuki: "A Learning Model of Computer Science Education for Liberal Arts Students"Leading a Revolution in Engineering and Computer Science Education, Online Proceedings of FIE2002 BOSTON. F3G2-F3G7 (2002)