2002 Fiscal Year Annual Research Report
種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究
Project/Area Number |
14580330
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
村岡 貴子 大阪大学, 留学生センター, 助教授 (30243744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深尾 百合子 東京農工大学, 留学生センター, 教授 (90272640)
仁科 喜久子 東京工業大学, 留学生センター, 教授 (40198479)
大谷 晋也 大阪大学, 留学生センター, 助教授 (50294137)
加納 千恵子 筑波大学, 留学生センター, 教授 (90204594)
因 京子 九州大学, 留学生センター, 助教授 (60217239)
|
Keywords | 理系分野 / 学位論文使用言語 / 留学生 / 漢字圏・非漢字圏 / 日本語論文 / 専門日本語教育 / 接続表現 / 文章展開 |
Research Abstract |
本年度には、理系学会誌の日本語論文を選定するための予備調査として、種々の理系分野における留学生の学位論文使用言語に関する調査を行った。一方、理系学会誌の1つである『園芸学雑誌』の日本語論文を例に、接続表現と文章展開について試験的な調査・分析を行った。 まず、学位論文使用言語調査は、1998年から2002年の5年間における『博士学位論文要旨集』と大学のホームページによる情報から、大阪大学の医学系、薬学系、大阪大学と東京工業大学の理学系、工学系、九州大学の農学系、東京工業大学の学術系(学術博士が授与される)を対象とし、分野ごとに使用言語を算出した。執筆者が留学生か日本人学生かまた、留学生が漢字圏か非漢字圏かという情報からも使用言語の傾向を分析した。その結果、医学系と理学系では、執筆者の母語を問わず圧倒的に英語使用率が高く、日本語で論文を書く可能性の低いことがわかった。一方、他の分野では、漢字圏留学生が非漢字圏留学生に比べて日本語使用率が高く、また細分化された分野の特定の学会誌で日本語使用率の高いことが明らかとなった。そこで、日本語使用率の高い分野での、留学生の漢字圏・非漢字圏別による専門日本語教育の可能性が示唆された。 次に、農学系学会誌『園芸学雑誌』の日本語論文を対象とした調査では、2001年から2002年に発表された41編の論文の「結果および考察」に相当するセクションを対象に接続表現の出現状況を調査した。その結果、「結果および考察」とされる統合セクションよりも、「結果」と「考察」を分離した各々のセクションで顕著に、高頻度で用いられた特徴的な接続表現とその機能が明らかとなった。「結果」のセクションでは「一方」等「対比」の機能が、「考察」のセクションでは「従って」等「帰結」の機能が最も多く見られた。また、それらの接続表現が用いられた文章例を引用し、文章展開の様相を記述した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 村岡貴子: "農学系日本語論文の「結果および考察」における接続表現と文章展開"専門日本語教育研究. 第4号. 27-34 (2002)
-
[Publications] 村岡貴子, 仁科喜久子, 深尾百合子, 因 京子, 大谷晋也: "種々の理系分野における留学生の学位論文使用言語-日本語論文作成指導のための基礎調査-"第5回専門日本語教育研究会研究討論会発表要旨集. 10 (2003)