2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14580337
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
小宮 千鶴子 早稲田大学, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (40225579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 正彦 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (10159676)
|
Keywords | 日本語教育 / 理工系 / 留学生 / 専門語 / 専門用語 / 連語 / コロケーション / 教科書 |
Research Abstract |
本研究の目的は、理工系の専門教育を日本語で受ける留学生に必要な物理学・化学・数学の基本的専門語の使い方を専門連語で示すために、高校教科書を資料とした専門連語集を作成することである。専門連語とは、「音波が伝わる」「窒素の沸点」のように、専門語と一般語とから成る連語のうち連語としても専門的概念を表すもので、専門語の使い方として学習者に示すべき連語である。 本年度は、数学教科書の本文の入力と校正を終了させ、専門連語の調査を行う専門語の決定、専門連語の判定、専門連語集の作成を行った。具体的には、次のとおりである。 (1)教科書本文の入力と校正 ・「数学II」全26冊(校正終了) ・「数学I」全26冊(入力・校正終了) ・「数学III」全20冊(入力・校正終了) (2)専門連語の調査を行う専門語の決定 ・物理IB(14冊)物理II(7冊)の夫々の半数以上の索引中の386語 ・化学IB(15冊)化学II(10冊)の夫々の半数以上の索引中の721語 ・数学I(26冊)・数学II(26冊)数学III(20冊)の夫々の半数以上の索引中の173語 (3)専門連語の判定を行う連語数 物理、化学、数学とも2冊以上の教科書にある連語。 物理2750件、化学4304件、数学1360件 (4)専門連語の判定 各教科3名の専門家に専門連語の判定を依頼し、3名が一致して専門連語と判定した連語を専門連語とし、それらの用例をまとめて専門連語集とした。
|
Research Products
(2 results)