2003 Fiscal Year Annual Research Report
プラズマ中の原子素過程における相対論を用いた電子と多価イオンの衝突過程
Project/Area Number |
14580521
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
中崎 忍 宮崎大学, 工学部, 教授 (70041001)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
五十嵐 明則 宮崎大学, 工学部, 助教授 (90300855)
大崎 明彦 宮崎大学, 工学部, 教授 (70223782)
|
Keywords | 電子衝突 / 多価イオンの励起 / R行列法 / 相対論 / ストークスパラメータ |
Research Abstract |
研究目的:相対論を考慮した電子と多価いおんの励起過程の研究を行う。 研究実施結果: 1.昨年度の水素様イオンの電子衝突による微細構造遷移間の励起過程に続いて、水素様のプロトンによる断面積の研究を行い、日本物理学会の欧文誌に発表した。相対論的な取り扱いで生じる微細構造遷移間の励起断面積を半古典論的な緊密結合法により研究を行った。イオンはHe^+、C^<5+>、Ar^<17+>におけるn=2の準位間の遷移について計算した。 2.相対論的なR行列法を用いて電子衝突によるヘリウム様の励起過程の研究をS^<14+>,Ar^<16+>,Ca^<18+>、Fe^<24+>について研究し、ストックホルムで開催された「第23回原子衝突国際会議」でその成果を発表した。 3.マグネシウム様イオンの励起過程の計算を行う前段階の研究として、電子衝突によるマグネシウムの励起過程の非相対論的計算を行い、ストックホルムで開催された「第23回原子衝突国際会議」でその一部の結果を発表した。この系の全ての成果は、日本物理学会の欧文誌に掲載されることとなった。具体的には、量子論を基にしたR行列法により、標的の状態として24,32及び38状態を考慮してその収束の傾向を研究し、基底状態から3s3d ^1D状態への遷移における微分断面積とストークスパラメータの計算を行った。 この後、この系の多価イオンについて相対論的な研究を進め、その成果は英国の物理学会誌(J.Phys.B)に掲載される予定である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] S.Nakazaki et al.: "Electron impact excitation of He-like ions"XXIII International Conference on Photonic Electronic and Atomic Collisions. Mo098 (2003)
-
[Publications] T.Kai et al.: "Differential cross sections and Stokes parameters of magnesium by electron impact using R-matrix method"XXIII International Conference on Photonic Electronic and Atomic Collisions. Fr055 (2003)
-
[Publications] A.Igarashi et al.: "Proton-Impact Excitation between the n=2 Fine-Structure Levels of Hydrogenic Ions"J. Phys. Soc. Japan. Vol.72,No.5. 1073-1079 (2003)
-
[Publications] Y.Nishikawa et al.: "Elastic scattering of electrons from Na-like ions"J. Phys. Soc. Japan. Vol.72,No.2. 348-352 (2004)
-
[Publications] 久保俊博 等: "電子衝突によるマグネシウム原子の励起過程"宮崎大学工学部紀要. 32号. 1-7 (2003)