2004 Fiscal Year Annual Research Report
チキソトロピーゲルによる環境汚染物質の目視計測に関する研究
Project/Area Number |
14580598
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
斎藤 貴 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (10186942)
|
Keywords | チキソトロピーゲル / 目視計測 / 環境汚染物質 / 簡易迅速定量 / 銅イオン / シンプルテクノロジー / モニタリング技術 |
Research Abstract |
試料水中の銅イオンの簡易かつ迅速な定量法として、銅(I)イオンと橙色の錯体を形成するバソクプロインを含有したチキソトロピーゲルを作製し、このゲルを抽出及び発色媒体とした試料溶液中の銅イオンの目視計測法について検討を行った。これまで1段階目視計測(平成14年度)、2段階目視計測(平成15年度)を開発し、特に前年度では、より明白に排水基準値付近の銅イオンの目視計測を目指して、初回のチキソトロピーゲルにより抽出を行った後のゲルの色彩から目視で銅イオン濃度を知ることができ、2段階目の抽出でゲル相が着色しない場合には排水基準値以下であることが識別できる方法を見出した。そこで本年度は、この2段階目視計測法を確立すべく、より詳細に検討を加え、実試料の分析に対応できるよう諸検討を加え計測法の総括を行った。 ゲルにあらかじめバソクプロインを初回の抽出で排水基準値47μM濃度の銅イオンがゲル相に抽出されるのに必要なモル数を添加することで、2度目の抽出においてゲルが発色しなかった場合には基準値以下、発逢した場合は基準値以上であると判断でき、その色強度から濃度を知ることができる。初回の抽出後のゲルの色は、銅イオン濃度が高くなるに伴い無色→薄黄色→橙色→赤色へと発色し、2段階目の抽出では銅イオン濃度が排水基準値以下では無色、それ以上の濃度になると薄黄色へと発色が見られた。 共存金属イオン種の影響については、いずれの金属イオンにおいても大きな妨害は生じなかった。定量値の精度は、40及び47μMの銅イオン試料に対して繰り返し測定(n=6)を行ったところ、定量値のばらつきは、初回の抽出及び2度目の抽出においてそれぞれ3.7及び6.7%、3.5及び4.5%であった。
|
Research Products
(2 results)