• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

インドネシア海洋大陸における降水特性および局地循環との相互作用に関する観測的研究

Research Project

Project/Area Number 14595007
Research InstitutionIndependent Administrative Institution, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC)

Principal Investigator

森 修一  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, サブリーダー (00344309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 純一  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (50359212)
山中 学  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30183982)
Keywords水・エネルギー循環システム / 熱帯気象学 / 雲・降水過程 / 局地循環システム / 日周期対流活動 / 海洋地球研究船みらい / 熱降雨観測衛星TRMM / インドネシア海洋大陸
Research Abstract

本年度の研究実施計画に従い,下記内容および役割分担の下に研究活動を実施した.
・海洋地球研究船「みらい」乗船観測(森が担当)
平成14-15年度に引き続き,スマトラ島周辺の東インド洋海域においてドップラー・レーダー,マイクロレインレーダー,雨滴粒径分布,短時間降雨強度等の連続観測,および1日8回のレーウィンゾンデ観測を実施した.過去2年間の乗船観測データとの比較により,季節内振動の活発期・不活発期における対流活動の差異について明らかにすることができた.
・スマトラ島陸域観測(主として濱田が担当)
特定領域研究「赤道上下結合」と共同し,スマトラ島陸域複数地点におけるレーウィンゾンデ観測(現地気象局委託観測を含む)およびスマトラ島山岳部(コトタバン)におけるドップラー・レーダー,各種大気レーダー観測を実施した.これにより内陸域および沿岸陸域における降水,高層風,熱力学的諸量を取得すると共に,スマトラ島内陸部〜南西沿岸域おける対流活動の動態(季節内変動,日変化,組織化など)を明らかにした.
・現地調整(主として山中が担当)
地域防災や水力発電,農耕水利等への現地気象観測データの準リアルタイム利用に向け,カウンターパートであるインドネシア技術評価応用庁(BPPT)と調整を行ない,部分的な利用を開始した.
・データ解析および総括(主として森が担当)
地上観測および乗船観測データに加え,熱帯降雨観測衛星TRMMの広域降水データを利用し,対流活動の特徴と環境場との相互作用を考察した.研究成果は米国気象学会雑誌(Monthly Weather Review)に発表済1件,投稿中1件となっている.

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Diurnal Land-Sea Rainfall Peak Migration over Sumatera Island, Indonesian Maritime Continent Observed by TRMM Satellite and Intensive Rawinsonde Soundings2004

    • Author(s)
      Mori et al.
    • Journal Title

      Monthly Weather Review 132

      Pages: 2021-2039

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2014-09-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi