2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14651078
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
相田 満 国文学研究資料館, 文学形成研究系, 助手 (00249921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入口 敦志 国文学研究資料館, 文学資源研究系, 助手 (80243872)
山田 直子 国文学研究資料館, 文学資源研究系, 助手 (20151011)
安保 博史 群馬県立女子大学, 文学部, 教授 (60271483)
渡辺 信和 同朋学園, 仏教文化研究所, 研究室長 (40350996)
長崎 健 中央大学, 文学部, 教授 (20055164)
|
Keywords | 標題 / 枕草子 / 仮名草子 / 引用書 / 芭蕉 / 彫刻 / 絵画 / Nグラム |
Research Abstract |
研究最終年度となる平成16年度は、研究分担者・協力者を含める12名にて、4回の研究会を開き、研究発表・討議を重ねた。成果の一端は、以下の論考とともに本年度の報告書(通巻で第3冊目)に掲載した。 引用書目から見る中世末から近世初期にかけての学問体系<入口 敦志> "題"の草子-『枕草子』-<圷 美奈子> 『冬の日』という標題について<安保 博史> 美術の標題・標題の語義〔前稿補足〕<相田 満> 「国書基本データベース」の標題要素文字列<谷本 玲大> また、これまでの報告書を基礎として、別に単行書を作成する準備も進め、出版助成申請も行った。 本研究プロジェクトは、その研究の進め方に特徴があるといえよう。すなわち、個別領域を狭く深く追究するのが学問のありがちな方向性だが、本プロジェクトは、外から見れば同じ日本古典文学という専門研究者同士の集まり見えるかもしれないが、同じ日本文学研究者の目からすれば、その専門はそれぞれ異なるほどの多様な構成である。 さらにプロジェクト後半では、情報学、図書館情報学の立場から見た問題提議、台湾での発表における意見聴取、関連する研究プロジェクトとの合同研究会の企画なども開き、参加者の間口や、問題提議の観点を広げる試みを通して「標題」と言う素材を見つめ直してもみた。 こうした試みは、一見異質な領域が様々な点で有機的につながり合うだけでなく、新たな視野を拓くことにもなり、これまでとは異なる新鮮な体験であったとの感想を参加者全員が一様に抱いた。それと同時に、本研究が今後さらに幅広い分野の研究者の参画を得た研究が進められるべきものであるとの思いを、研究構成員一同、強く抱いている次第である。
|
Research Products
(6 results)