2002 Fiscal Year Annual Research Report
イソギンチャクのEGF様ペプチド毒の構造活性相関および遺伝子構造
Project/Area Number |
14656081
|
Research Institution | 東京水産大学 |
Principal Investigator |
塩見 一雄 東京水産大学, 水産学部, 教授 (90111690)
|
Keywords | ハタゴイソギンチャク / gigantoxin / EGF / ペプチド毒 / cDNAクローニング / イソギンチャク |
Research Abstract |
1.ハタゴイソギンチャクの3成分のペプチド毒(EGF様ペプチド毒:gigantoxin I、タイプ1のNaチャンネル毒:gigantoxin II、タイプ2のNaチャンネル毒:III)について、既知アミノ酸配列を基に設計したプライマーを用いた3'RACEおよび5'RACEによりcDNAをクローニングし、全塩基配列を決定した。いずれのペプチド毒もその前駆体はシグナルペプチド、プロパート部および成熟ペプチドより成り、成熟ペプチドのアミノ酸配列は既報の結果と完全に一致した。Gigantoxin Iにプロパート部が確認されたことから、Naチャンネル毒同様に刺胞に含まれ毒成分として機能していると推定された。なお、哺乳類由来のEGFの前駆体は特有の繰り返し構造を有するが、gigantoxin Iの前駆体には繰り返し構造はみられず遺伝子構造は異なることが判明した。 2.^<125>I-gigantoxin Iはラット脳から調製したシナプトソームに結合性を示さず、gigantoxin Iは各種イオンチャンネルやアセチルコリンレセプターに対するブロッカーではないと判断された。現在、アセチルコリンとの結合能およびコリンエステラーゼ活性の有無を検討中である。 3.ハタゴイソギンチャク近縁のイボハタゴイソギンチャクをはじめとした約25種イソギンチャクの抽出液についてA431細胞の形態に及ぼす効果を検索したところ、数種イソギンチャクに細胞毒性が認められたがEGF様活性はいずれも陰性であった。しかし、イボハタゴイソギンチャクからgigantoxin I同様にサワガニに対して一過性の麻痺を引き起こすペプチド毒2成分を単離し、アミノ酸配列分析から新規ペプチド毒であることを明らかにした。
|
Research Products
(1 results)