• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

腎臓の発生分化におけるKruppel-like転写因子の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 14657252
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

内田 信一  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (50262184)

Keywordsクロライドチャネル / ノックアウトマウス / 転写因子
Research Abstract

Kruppel-like factor(以下KLF)の腎臓での役割を探るため、1)今現在16単離されているKLFのうち、腎臓で発現しているものをノーザン解析で検討した。このためには、RT-PCRにて各KLFのcDNAの一部分をまずクローニングした。これを用いて、プローブとし、マウス腎臓からRNAを抽出し、ノーザン解析を行った。これにより7,8,12,15が腎臓に比較的多く発現していることを明らかにした。ひきつづき、本来我々がKLF15を単離したきっかけである腎臓特異的なCLC-K1クロライドチャネルの発現が出生前後で劇的に変わることから、出生前後でこれらの発現が変化するかを、出生前後でマウスの腎臓のRNAを単離し、リアルタイムPCRにて検討した。これにより、KLF12が出生後発現の著しい増加があることが判明し、その腎臓内での発現部位をさぐるべく抗体を作成し検討中である。
また、KLF15については以前の我々の報告にある腎臓の繊維化にかかわる可能性を検証するため、ノックアウトマウスの作成に入った。KLF15マウス遺伝子断片を単離後、マッピングサブクローニングし、現在ターゲティングベクター作成を終了することができた。最近、KLF15が脂肪細胞での遺伝子発現制御、また繊維芽細胞から脂肪細胞への形質変換に重要との報告もあり、この分野では、共同研究を考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Miyazaki H, Kaneko T, Uchida S et al.: "Kidney-specific chloride channel, OmClC-K, predominantly expressed in the diluting segment of fres-hwater-adapted tilapia kidney"Proc. Nael. Acod. Sci USA. 99. 15782-15787 (2002)

  • [Publications] Kobayashi K, Uchida S et al.: "Human CLC-KB Gene Promoter Drives the EGFP Expression in the Specific Distal Nephron Segments and Inner Ear"J. Am. Soc. Nephrol. 13. 1492-1498 (2002)

  • [Publications] Yoshikawa M, Uchida S et al.: "CLC-3 Deficiency Leads to Phenotypes Similar to Human Neuronal Ceroid Lipofuscinosis"Genes Cells. 6. 597-600 (2002)

  • [Publications] Liu W.et al.: "Analysis of NaCl transport in the thin ascending limb of Henle's loop in CLC-K1 null mice"Am. J. Physiol. 282. F451-F457 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi