2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14657266
|
Research Institution | 宮崎医科大学 |
Principal Investigator |
北村 和雄 宮崎大学, 医学部, 講師 (50204912)
|
Keywords | アドレノメデュリン / 循環調節ペプチド / cAMP / セカンドメッセンジャー / ペプチド精製 / 副腎髄質 / 心房 / 培養細胞 |
Research Abstract |
複雑で精巧な循環調節のメカニズムやその異常により引き起こされる循環器疾患の病態解明には、未だ同定されていない循環調節因子の存在を明らかにして構造を決定することが極めて重要である。我々は1993年にヒト褐色細胞種組織より、アドレノメデュリンを強力な降圧作用を有する新規生理活性ペプチドとして発見した。アドレノメデュリンは心血管系組織を含め、生体内の幅広い組織で生合成され、降圧、ナトリウム利尿、血管平滑筋増殖抑制、アルドステロン分泌抑制等の多彩な作用を有しており、アドレノメデュリンが新しい循環調節ペプチドとして、循環調節に重要な役割を果たしていることが解明されつつある。 アドレノメデュリンの発見およびその後の研究の展開に示されるように、新たな循環調節因子を発見し、その物質についての研究を推進することは極めて独創性が高い研究となる。我々はアドレノメデュリンの発見以降も、アドレノメデュリンの研究を推進すると同時に、さらなる新たな循環調節因子の探索を粘り強くすすめている。アドレノメデュリンはラット血小板中のcAMPの増加活性を指標に発見できた。副腎髄質や心房にはcAMP増加活性を示す多数の(未知の)生理活性ペプチドが存在している。我々は副腎髄質由来の培養細胞のcAMP増加を指標にしたアッセイ法を確立し、新規生理活性ペプチドの探索をすすめおり、すでにいくつかのペプチドを精製し、構造解析を進めている。近い将来、アドレノメデュリンに続く生理活性ペプチドを発見したい。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kuwasako K., et al.: "Novel calcitonin-(8-32)-sensitive adrenomedullin receptors derived from co-expression of calcitonin receptor with receptor activity-modifying proteins."Biochem Biophys Res Commun. 301. 460-464 (2003)
-
[Publications] Cao YN, et al.: "Chronic salt loading upregulates expression of adrenomedullin and its receptors in adrenal glands and kidneys of the rat."Hypertension. 42. 369-372 (2003)
-
[Publications] Mishima K, et al.: "Angiotensin II modulates gene expression of adrenomedullin receptor components in rat cardiomyocytes."Life Sci. 73. 1629-1635 (2003)
-
[Publications] Cao YN, et al.: "Glycine-extended adrenomedullin exerts vasodilator effect through amidation in the rat aorta."Regul Pept. 113. 109-114 (2003)
-
[Publications] Kuwasako K, et al.: "Identification of the human receptor activity-modifying protein 1 domains responsible for agonist binding specificity."J Biol Chem. 278. 22623-22630 (2003)
-
[Publications] Eto T, et al.: "Regulation of production and secretion of adrenomedullin in the cardiovascular system."Regul Pept. 112. 61-69 (2003)