2003 Fiscal Year Annual Research Report
多元的福祉サービスの供給体制における運営システムの研究
Project/Area Number |
14710151
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
小松 理佐子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (40301618)
|
Keywords | 多元化 / 運営システム / 地域トータルケアシステム / 協働 / 新たな公共 / 介護保険事業 |
Research Abstract |
2年目にあたる今年度の研究を進めるにあたり、当初考えていた研究枠組みの修正を行った。本研究の出発点において運営システムの検討は介護保険事業の運営に限定したものであったが、研究を進めるうちに介護保険制度によって提供されるサービスは利用者サイドからみればごく一部のニーズへの対応にすぎず、実際には生活ニーズを充足するためにその他のサービスを多様に組み合わせて生活を成立させているということが明らかとなった。したがって運営システムの検討にあたっても、居宅で生活する住民の生活ニーズに対応するシステムという観点から検討することが有効であるという結論に至った。そのため介護保険事業の運営という枠組みから、地域トータルケアシステムという枠組みで研究を進めることとした。 その上で、地域トータルケアシステムのモデルを作成した。そのシステムには、介護保険事業者によるサービスに加え、小地域で提供されている生活支援サービスや日常の助け合い活動を含め、また保健や住宅と他分野のサービス提供主体によるものも含めている。またそのシステムを運営するものとして、介護保険事業の運営組織に加えて、前述した多様な主体を含めた運営を行う保健医療福祉ネットワーク会議(仮称)を設定した。 そしてトータルケアシステム構想のモデルを想定しながら、横浜市、名古屋市、山形県最上町、長野県茅野市等においてサービスの運営の実態調査を行い、モデルを実際に運営するための課題の検討を行った。さらに韓国における福祉サービスの運営を比較検討することを通じて、この課題の検討をさらに深めた。 これらを通して今年度明らかになったのは次の点である。(1)地域トータルケアシステム構想を具体化する際に行政と社会福祉協議会との関係を明らかにすることが必須の課題となる。サービス提供というサービス提供サイドからのあり方と、住民の主体性の育成という視点からの社会福祉協議会の活動のあり方とを統合させる論理が求められる。(2)介護保険事業者とその他のサービスを提供している主体との接点を地域のなかに構築していくことが求められるが、その検討は専門職のレベルでの個別事例での協働から出発し、それを普遍化したシステムの検討へと進めることが有効である。次年度は、今年度明らかになったこれらの課題について検討を進める予定である。
|
Research Products
(1 results)