• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ブレーンワールド宇宙の創成と進化

Research Project

Project/Area Number 14740155
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

白水 徹也  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10282716)

Keywords初期宇宙 / 高次元時空 / ブレーン / ブラックホール
Research Abstract

今年度は、ブレーンによって宇宙創成を探る第一段階として、より現実的なブレーンワールドモデルの構築とその基礎研究を行ってきた。具体的にはDブレーン上の重力理論の導出を行い、その宇宙論的な洞察を行った。まず、より現実的な設定として、高次元時空中でRR、NS-NSバルク場、スカラー場を考慮、ブレーンの作用としてDブレーンの有効作用であるBorn-Infeld作用を用いた。その結果、超対称性がある場合には、ブレーンに局在しているゲージ場がブレーン上の重力と最低次で結合していないことがわかった。一方、超対称性が破れている場合は、結合していることがわかったが、このときブレーン上で正味の宇宙項が誘導されることを発見した。すなわち、通常の重力理論が再現されることと宇宙項の存在に深い関係があることがわかったのである。宇宙項の存在は宇宙のさまざまな観測からかなり高い精度で確からしく、本研究で得た結果は極めて重要である。
また加速器でのブラックホール生成を念頭に置き、高次元ブラックホール時空、特に、その漸近構造の解析に力点をおいて研究を行った。その結果、4次元とはまったくことなり、無限遠方での境界条件が一意的でないことを一般的に証明することに成功した。この意味は、高次元ブラックホールに関する実験的洞察をする際に極めて重要となってくる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Uesugi, T.Shiromizu, T.Torii, K.Takahashi: "D-BRANEWORLD COSMOLOGY II : HIGHER ORDER CORRECTIONS"Physical Review D. 69. 043511(6) (2004)

  • [Publications] T.Shiromizu, D.Ida, S.Tomizawa: "KINEMATICAL BOUND IN ASYMPTOTICALLY TRANSLATIONALLY INVRIANT SPACE-TIMES"Physical Review D. 69. 027503(4) (2004)

  • [Publications] T.Shiromizu, K.Koyama, T.Torii: "COSMOLOGICAL CONSTANT AND GRAVITATIONAL THEORY ON D-BRANE"Physical Review D. 68. 103513(6) (2003)

  • [Publications] T.Shiromizu, K.Koyama, S.Onda, T.Torii: "CAN WE LIVE ON A D-BRANE? EFFECTIVE THEORY ON A SELFGRAVITATING D-BRANE."Physical Review D. 68. 063506(11) (2003)

  • [Publications] M.Sami, N.Dandhich, T.Shiromizu: "STEEP INFLATION FOLLOWED BY BORN-INFELD REHEATING"Physical Letter B. 568. 118-126 (2003)

  • [Publications] T.Shiromizu, T.Torii, T.Uesugi: "D BRANE-WORLD COSMOLOGY"Physical Review D67:123517,2003. 67. 123517(6) (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi