2002 Fiscal Year Annual Research Report
種子散布と採餌行動を通じたアリと植物間の相互作用について
Project/Area Number |
14740417
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
大河原 恭祐 金沢大学, 理学部, 助手 (70283091)
|
Keywords | 種子散布 / アリ / エライオソーム |
Research Abstract |
(1)カタクリ個体群調査 札幌市定山渓のカタクリ群落については5月にコドラート分布調査を継続して行い、1994年から追跡しているカタクリ幼若個体の生存率を確認した。追跡個体の一部は繁殖齢と思われるサイズにまで達していた。また北陸地域のカタクリ群落については3カ所の調査地について、その開花フェノロジーや結実期について基礎的データを収集した。金沢市近郊の河内谷群落や富山県庄川村の群落では葉の除去実験を行い、開花時の生産量の変化が種子やアリ誘因器官であるエライオソーム部への投資に与える影響も観察した。しかし本年度の結実率は北陸地域では全体的に低く、種子運搬実験やアリの運搬行動では十分なデータが得られなかった。 (2)アリによる抗菌効果についての実験 北陸地域で主要散布アリの1種であるヤマトアシナガアリを用いて、種子に対する抗菌効果を室内実験によって調べた。本種の飼育コロニーにカタクリ種子を与え、そのカビの発生率を比較したところ、ワーカーが直接種子に接触した場合に最もカビの発生が遅かった。本種ワーカーの種子に対する操作がカビの発生を抑えている可能性がある。また東南アジアに分布するオオズアリに1種について、ランブータン種子へ化学的抗菌処理を行っているかを検証するため、野外実験で本種に種子をクリーニングさせ、その種子についてヘキサン処理を行い表面物質を抽出した。この抽出成分については農業資源生物研究所で分析中である
|