2003 Fiscal Year Annual Research Report
汽水域における生態系保全と水産業に配慮した河口処理法の最適化の研究
Project/Area Number |
14750424
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
清野 聡子 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (80251320)
|
Keywords | 汽水域 / 河口 / 河口処理 / 水産業 / 絶滅危惧生物 / 再生 / 土砂管理 / 環境管理 |
Research Abstract |
汽水域を、流域から沿岸までの自然システムの一部ととらえる研究の方向性から、河口処理を見直した。汽水域の砂州のカブトガニ産卵地の保全については、大分県中津干潟の舞手川河口の海岸計画の調査研究の結果、工法と計画の見直しが行なわれた。従来は、治水上の理由として精査されずに除去されてきた河口砂州をモニタリングした結果、この規模のものであれば掘削を行なわなくとも支障がないことを確認した。また、海岸護岸や河川堤防が砂州や砂浜を埋める位置に建設されるのを見直し、背後地の安全度は保障したうえでの、引堤が一番合理的な方法であるとの提案が採択された。河口処理の際には、従来の治水上の理由であっても十分に管理を検討するデータが不足してきたため,環境保全や水産生物のためには、まず、周年の河口の地形変動は最低限モニタリングすべきであると考えられる。対象地の波・流れ環境の数値計算結果によれば、河口処理や埋立が過度に進むと、汽水域の砂州背後などの静穏域が失われる。その結果、回遊魚や稚魚・幼生が生息しにくい物理条件になると考えられる。海域と河川にいままで分かれていた学会活動の統合化が必要と考えた。このテーマに関し、日本水産学会の研究会を企画・開催した。本研究で得られた知見は、海の再生や河口の環境管理に関する政府のガイドラインの作成の参考資料への活用や、河口域の再生や修復(千葉県の三番瀬や有明海・八代海、青森県、大分県、沖縄県など)のプロジェクトに実地に活かされつつある。工学としてのシステム化もこれらの具体例での蓄積をもとに平成16年度に行なう予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Seino, S., T.Uda, Y.Tsuchiya, K.Tsuchiya: "Conservation history of horseshoe crab Tachypleus tridentatus and its spawning ground : a designated natural monument in Kasaoka Bay in okayama Prefecture"Asian and Pacific Coasts 2003, Proc. 2^<nd> International Conf.. papaer130. 1-14 (2004)
-
[Publications] 清野聡子, 宇多高明, 佐保哲康, 安田英一, 平野芳弘, 足利由起子: "中津干潟大新田海岸の保全施設計画時における護岸端部の侵食と河口砂州変動モニタリング"海岸工学論文集. 第50巻. 1156-1160 (2003)
-
[Publications] 清野聡子, 宮武晃司, 芹沢真澄, 古池鋼: "江戸川河口デルタの人為改変と波・流れ環境の数値的復元"海岸工学論文集. 第50巻. 1186-1190 (2003)
-
[Publications] 清野聡子, 足利由起子, 佐保哲康, 安田英一, 平野芳弘, 宇多高明, 池田薫: "海岸・河口の自然地形と生態系の海岸保全施設としての評価-中津干潟大新由海岸における懇談会の議論と技術検討-"海岸工学論文集. 第50巻. 1341-1345 (2003)