2002 Fiscal Year Annual Research Report
明治期からの東京における庭園を中心とした旧大名所有地用途の変遷に関する研究
Project/Area Number |
14750523
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
野村 悦子 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 講師 (60277837)
|
Keywords | 都市史 / 環境形成史 |
Research Abstract |
明治維新の混乱の中、明治2年に東京府知事大木喬任によって出された武家地の荒廃を止めるため桑茶を植えて開墾させるという桑茶政策は、近代化の流れに逆行した政策として批判されていたが、東京の約7割を占めていた武家地の所有権利を町人たちが得たことで、結果的に後の東京の都市形成に影響を及ぼしたものであったと考える。本年度は武家地がどのような経緯で明治4年の廃藩置県、そして地券発行・地租改正に至ったかを歴史的に分析しながら、明治11年の『東京地主案内』のデータベース作業を進めた。この台帳は市区改正以前のものなので、すでにデータベース化の終わっている明治45年『東京市及接続郡部地籍台帳』と比較可能にするため、町名変更など明確にし、所有者の変遷がわかる地籍地図を作成した。また。東京に現存する大名庭園(小石川後楽園、浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、有栖川宮記念公園、池田山公園、戸越公園、新宿御苑、甘泉園、新江戸川公園、六義園、小石川植物園、清澄庭園)について文献調査し、庭園もしくは公園として残った経緯をまとめ、一方で公園として保存されなかった旧大名地がどのような所有の変遷をたどったのか、地籍台帳のデータベースをもとに調査した。
|