2003 Fiscal Year Annual Research Report
消化器癌周術期の深部静脈血栓症・肺塞栓症の発生の分子機構とその予防法に関する研究
Project/Area Number |
14770615
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
池田 正孝 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80335356)
|
Keywords | 術後肺塞栓症 / 消化器癌 / 無症候性肺塞栓症 / 肺塞栓症予防 / 肺シンチグラム / ヘパリン / 抗凝固療法 / 術後深部静脈血栓症 |
Research Abstract |
消化器癌(S状結腸癌,直腸癌,膵臓癌)患者31症例を対象に,術後肺塞栓症発症率の検討を行った。肺シンチグラム(肺SPECT)を術前・術後に施行し,肺塞栓症を疑う症例に対しては造影マルチディテクターヘリカルCT(MDCT)で確定診断をつけた。肺塞栓症の診断基準はPIOPED (prospective investigation of pulmonary embolism diagnosis)分類に従った。31例中PIOPED分類でlow probability以上の所見を得た症例は9例(29%)あり,全例にMDCTを施行した。4例(13%)が肺塞栓症と診断され,4例中2例に臨床症状を認めた。また残り5例はMDCTでは血栓の確認が出来なかったが,術前の画像所見と比較して明らかに欠損像を認め無症候性の肺塞栓症が発症していたと考えられた。以上より31例中9例(29%)に無症候性も含めた術後肺塞栓症が発症していると考えられた。 術後肺塞栓症予測因子として血中D-dimer値,トロンビンアンチトロンビン複合体値,血小板値,活性化部分トロンボプラスチン時間,プトロンビン時間検査を経時的に行い,肺塞栓症予測因子を検討した。肺塞栓症症例において術前D-dimer値が有意に高値を示したことより,術前のD-dimer値が術後肺塞栓症予測因子となる可能性が示唆された。 現在はこの結果に基づき,術後抗凝固剤(ヘパリノイド)を用い術後肺塞栓の予防を行う臨床試験を実施中である。検査方法は前回と同じ方法をとった。術翌日より7日間抗凝固剤を投与し,術後肺SPECT検査とMDCTを行い,肺塞栓症,深部静脈血栓症の発症頻度を検討する。現在までのところ6例に行い,輸血・再手術などを必要とした出血は認めていない。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 畑泰司, 池田正孝, 他7名: "肺血流SPECTとマルチディテクターヘリカルCTを用いた消化器癌術後における肺塞栓症発症頻度の検討"セラピューティック・リサーチ. 24(4). 591-593 (2003)
-
[Publications] 池田正孝, 他9名: "消化器癌術後肺塞栓症の発生頻度についての検討"日本外科系連合学会誌. 28(1). 2-6 (2003)
-
[Publications] 畑泰司, 池田正孝, 他8名: "肺血流SPECTを用いた消化器癌術後における肺塞栓症発症頻度の検討"セラピューティック・リサーチ. 23(4). 655-658 (2002)