• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

下咽頭癌リンパ節転移に対する免疫組織学的・分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 14770887
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

持木 将人  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (40332613)

Keywords下咽頭癌 / 頚部リンパ節転移 / 予後因子
Research Abstract

本研究は下咽頭癌の予後を予見するべく、その免疫組織学的・分子生物学的な腫瘍特性を検討するものである。そのため、まず下咽頭癌の予後を規定する因子を明確にするため、当院の症例を用いてretrospectiveに臨床的検討を行った。検討にはCox proportional hazad modelを用いた。1986年から2000年までの間に当院を初診した未治療の下咽頭癌症例は157例あり、それらに対して25の因子(臨床的・治療的・病理学的)を用いて検討した。その結果、Survivalに有意に関連する因子はM、N、T分類及び、病理学的リンパ節転移の数、リンパ管浸潤の有無、血管浸潤の有無、Level IVのリンパ節への浸潤の有無、positive surgical marginであった。またlocal recurrenceに相関する因子は主にtreatment modalityに関連する因子であり、臨床的因子、病理学的因子には有意なものはなかった。nodal recurrenceに相関する因子は主にN-related factorで特にN分類、リンパ管浸潤の有無に強く相関した。また、distant recurrenceにはT、N分類と病理学的転移陽性リンパ節の数、甲状腺浸潤の有無が相関した。これらのデータを元に免疫組織学的・分子生物学的結果との相関を見るため、現在抗Cox-2抗体、抗VEGF抗体等を用いた免疫組織学的検討を継続中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 持木将人: "下咽頭癌における予後因子の検討"頭頸部腫瘍. 29(1). 14-22 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi