2014 Fiscal Year Annual Research Report
言語拡散及び言語変化のメカニズムに関する日中対照研究
Project/Area Number |
14F04305
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
岩田 礼 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (10142358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
LI Jung-Min 金沢大学, 歴史言語文化学系, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 国際情報交換 / 中国 / 方言 / 言語伝播 / 言語変化 / 日中対照 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究テーマ「言語拡散及び言語変化のメカニズムに関する日中対照研究」をめぐって,日本学術振興会外国人特別研究員(李仲民)と受け入れ研究者(岩田礼)が共同研究を展開した。2014年度(初年度)は主に下記の研究活動を行った。 1)受け入れ研究者は外国人特別研究員の研究環境整備をサポートするとともに,日本語方言関係のと文献読解を補助した。 2)外国人特別研究員と受け入れ研究員が,従来中国と日本でそれぞれ蓄積してきた方言調査データを共同で検討した。 3)上記に基づいて日本と中国で新たに行う方言調査計画を立案した。日本については,富山大学・中井精一教授の指導のもと,富山県の庄川・神通川流域を対象とした日本語方言調査計画を立案した。 4)外国人特別研究員は期間中約3週間,かねてより調査を続けていた中国広東東部の韓江、榕江流域に赴き,方言調査を実施した。 本研究は,2)~4)を通じて方言伝播のメカニズム,即ち河川沿いの伝播はどのように進むか?中国と日本における伝播の経路、速度、形態などの違い及び地理的、社会的要因の関与を明らかにすることを主要目的としている。外国人特別研究員の2014年10月来日以来,半年間ではなお目に見える成果はあがっていないが,2015年度は上記3)の調査に着手するとともに,4)で得られた資料を整理,分析することで,方言地図,グロットグラムの作成に着手する。成果が上がり次第,各種国際会議で公表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
外国人特別研究員は2014年10月に来日し,研究期間が実質半年であったため、まず彼が受け入れ研究者と同一のプラットフォーム(言語データ・地図データ蓄積のためのシステムなど)で研究できる環境を整えた。次に、外国人研究員は日本語方言関係文献を吸収しつつ、庄川流域での方言調査を開始すべく、受け入れ研究員とともに富山大学で中井精一教授の指導を受けた。但し年度内の調査は条件が整わず新年度に持ち越した。その代わり,2015年度実施予定であった中国広東省東部河川流域における方言調査を実施した。総じて研究は順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2015年度は,二つの課題に取り組む。一つは,庄川・神通川流域での日本語方言調査である。これは中井精一教授の条件が整い次第実施する。二つ目は,広東東部の韓江、榕江流域での調査で得たデータの分析である。データ量が多いため時間がかかるが,2014年度に得られたデータは7月末をめどに分析を終了し,外国人特別研究員は8月~9月の4週間程度現地に赴いて再調査を実施する。当該年度の後半は方言地図とグロットグラムの作成及び成果発表を行う。
|
Research Products
(3 results)