2016 Fiscal Year Annual Research Report
GISやビッグデータ解析を用いた統合的流域災害管理システムの開発研究
Project/Area Number |
14F04351
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
福井 弘道 中部大学, 中部高等学術研究所, 教授 (90286625)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
LIMLAHAPUN PONTHIP 中部大学, 中部高等学術研究所, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 洪水リスク評価 / GIS(地理情報システム) / 早期警報システム / SAR / 災害・減災 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、主として降雨・洪水による水災害を事例に、最新の空間情報処理技術、センシング技術、ICTを活用して、標準的な流域のWebGISをベースにした災害対応支援システムを実装するものである。これにより被害状況の迅速・的確な把握や、位置・場所に応じて必要かつ適切なリスク情報と避難などの災害対応行動支援情報を多様なメディアにより伝達することが可能となる。今回、わが国で実証したシステムをパッケージ化して、将来アジア地域などの開発途上国にシステム移転し教育研修することも想定して、実施したものである。 本研究の具体的な成果は、次の3点に要約される。1)中部地域を事例に、降雨などの気象観測データや河川の水位などの流況データをWeb上でリアルタイムに収集・地理空間情報基盤上に表示するとともに、過去の時系列データベースと比較して、警戒レベルに達したと判断された場合に、アラート表示を行うことが可能なシステムを実装し、地方自治体の災害・減災の支援を可能にした。2)洪水災害の被害域を迅速に特定するため、合成開口レーダによるSAR画像を用いて、ニアリアルタイムに洪水冠水域を抽出するシステムを開発し、地理空間情報基盤上に表示を可能にした。3)気候変動シナリオにもとづく、マルチモデルCMIP5による将来気象データ、流域の降雨流出モデルIFAS、水文モデルHECの3つを結合して、春日井市域における、将来(2046-65年)において想定される洪水リスクについての評価を可能にした。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)