2014 Fiscal Year Annual Research Report
バングラデシュ農村部における貧困層のための生活環境デザイン手法の研究
Project/Area Number |
14F04913
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
谷 正和 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (60281549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
RAHMAN Md. 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Keywords | バングラデシュ / 生活環境デザイン / 貧困層 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はバングラデシュの農村部を対象として、九州大学芸術工学研究院環境デザイン部門における生活環境圏デザイン手法を用いて、貧困層の農民が自然環境、社会環境からのストレスに対するレジリエンスを高めるための生活環境モデルをデザインすることにある。研究の対象はバングラデシュ南東部のコックスバザール県に位置するテクナフ半島である。テクナフ半島はミャンマーと国境を接し、ミャンマーからの30万人ともいわれる難民が押し寄せている場所でもある。この地域は肥沃なデルタ地帯で知られるバングラデシュの他の地域と異なり、アラカン山脈の最西南端の低い丘陵を主とし、沖積地がないため農地は狭く地味は貧しい。そのような恵まれない自然環境で生活する農民がより安定的な生活を継続的維持できるための生活環境モデルの形成を目指すことを目的としている。 この目的を達成するため、26年度は2回の現地調査とそれに基づくデータ整理、分析を実施知るとともに、九州大学において「ベンガル・セミナー」として継続的にセミナーを開催した。まず、現地調査は7月及び9月にバングラデシュ南東部のテクナフ半島を対象にして実施した。第1回目の調査の目的は研究対象の農家、地区の選定のため、地域全体の概略的な情報を得ることであり、2回目の調査では、第1回調査で決定した、個別の農家・屋敷地、地区を対象として、農村参加型調査法(PRA)を用いて、農村における屋敷地内の生産手段、生産対象などの構造を明らかにすることであった。九州大学で開催するセミナーは月1回のペースで合計9回のセミナーを開催した。このセミナーでは、研究内容の紹介をするとともに、環境デザイン部門など講師が生活環境圏デザインについて話題を提供し、それに関する討議を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していたセミナーおよび現地調査は、計画通り実施した。さらに、その成果は国際会議、国際セミナーで発表し、論文執筆の準備も進んでいる。このため、研究はおおむね順調に推移していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も上記の定期的セミナーは続けていく予定であり、すでに本年度第1回(通算10回)のセミナーの講師、内容等も決定した。また、バングラデシュの現地調査も昨年並みの頻度で実施する予定にしており、研究期間終了までには当初課題の農村部貧困層のための生活環境圏デザインの手法を取りまとめられると考えられる。
|
Research Products
(2 results)