2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14GS0120
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
友部 謙一 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (00227646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 晃仁 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (80296730)
木村 福成 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (90265918)
松原 彰子 慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (20239065)
浜野 潔 関西大学, 経済学部, 教授 (40288585)
齊藤 健太郎 京都産業大学, 経済学部, 専任講師 (10387988)
|
Keywords | 象オーサリング / 生活危機 / データベース / 伝染病暦 / 生活水準 / 衛生局年報 / 府県統計書 / 人口動態統計 |
Research Abstract |
本プロジェクトでは2006年度において、1)暦象オーサリング・ツール(以下、「本システム」とよぶ)の開発、2)長期データベースの構築、3)歴史探査モデルである「シナリオ(長期時系列仮説)」の構築を中心に推進してきた。 1)本システムの開発について。2006年度のシステム開発では、諸機能のうち、1)クライアント制御機能FCRONOS利用者のPCで稼働し、暦象データを三次元で表示するブラウジング機能の改善、数量属性データの分析処理機能とその分析、2)デ-タ管理機能:暦象データ・暦象セットデータの追加・更新・削除をユーザーレベルでおこなう機能、3)ネットワーク上のサーバ管理機能、さらに4)GIS(地理情報システム、慶應義塾開発のGISも含む)との連携機能の付加的な開発と機動の最終確認を行った。 2)つぎに、2006年度の長期データベースの構築のうち感染症領域として、内務省衛生局編『衛生局年報』を中心に、『府県統計書』も参照しながら、1897(明治30年)制定の伝染病予防法で指定された伝染病-コレラ・赤痢・腸チフス・痘瘡・発疹チフス・狸紅熱・ジフテリア・ペスト-の諸統計指標を県別に収集し、本システムに即応するデータベース(『都道府県別死因別死亡者数統計データベース』http://rekishow.ias.or.jp/CSDS/index.php)として完成させ、試験的に公開した。また、政治経済領域として、「府県統計書」の収集ならびにデータ蓄積、明治期の統計資料として帝国地誌資料の調査・収集、明治大正期の賃金・物価ならびに戦前期の地価資料の調査・収集を行った。さらに、近代日本の農業生産関数データベースを完成させた。 3)歴史探査モデル「シナリオ(長期時系列仮説)」の構築についてはプロジェクトテーマとしてAnthropometric, disease, and market in historical standards of living : Eurasian and American countriesを策定した。18世紀から20世紀にかけてのユーラシア・アメリカ大陸を舞台に、体格・疾病・市場発展がいかなる相互関係を取り結んできたのかを、人々の生活環境全般の突発的な危機とそれへの対応=生活水準というコンセプトで全体的に把握し、さらにそれを獲得するまでの歴史的経路-Path-dependent Livelihood-を確定することを目的にしている。このことについて、2006年8月にヘルシンキで開催された国際経済史学会において、セッション報告を行い、世界の研究者から高い評価を得た(多くの論文が現在国際学術誌のレフェリーにかかっている)。このカンファレンス情報を含めて、プロジェクトに関する他の学術情報や広報は、本プロジェクトのウェブサイト(http://www.fcronos.gsec.keio.ac.jp/home.html)参照
|
Research Products
(9 results)