2005 Fiscal Year Annual Research Report
社会基盤を構築するためのシステムLSI設計手法の研究
Project/Area Number |
14GS0218
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
安浦 寛人 九州大学, システムLSI研究センター, 教授 (80135540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 和彰 九州大学, 情報基盤センター, 教授 (10200263)
櫻井 幸一 九州大学, システムLSI研究センター, 教授 (60264066)
VASILY Moshnyaga 福岡大学, 工学部, 教授 (40243050)
篠崎 彰彦 九州大学, 経済学研究院, 教授 (00315045)
金谷 晴一 九州大学, システムLSI研究センター, 助教授 (40271077)
|
Keywords | セキュアネットワーク / システムオンチップ / 計算機システム / 低消費電力技術 / 社会基盤システム |
Research Abstract |
本研究では、システムLSI設計技術を今後の高度情報化社会を支える基盤情報技術として捉え、システムLSIに十分な機能、性能、品質、信頼性、安全性を与えるための統合的な設計技術の確立を目指している。平成17年度は、秋より始まる新キャンパス移転にともない、建物の入退館や図書館業務を対象に、開発したPID技術を搭載したICカードの実用実証実験を行った。多サービスに耐えうる個人・サービス認証と個人保護技術と災害時にも社会不安につながらない安定性を考慮したシステムLSI技術を構築し一部実用化した.また、開発したPID認証方式の実用レベルでの問題点の発見とその解決を行ない、安全性に関する理論的検討と実験的な評価を行い、成果を内外の論文誌や学会で発表した。価値を搭載する半導体に求められる用件を整理し、電子マネーを例にとってその実現における問題点を明らかにし、内外の学会で発表した。さらに、今後の主流となる100nm以下の微細加工技術を用いた場合のプロセス変動の影響を調べる為に、90nmプロセスを用いたテストチップの試作を行い、社会基盤として利用するにあたっての問題点を調査した。これらの成果も、国内の学会で公表した。また、これまでの研究成果を実用化する為に、経済産業省の公募事業(我が国のIT利活用に関する調査研究「情報家電等のネットワーク化技術の相互運用性及び有効性に関する実証実験事業」)を受託し、PID認証方式を含む基盤情報技術の実証実験を行った。
|
Research Products
(68 results)