2014 Fiscal Year Annual Research Report
近世初期の堂上における『万葉集』受容の文献学的研究
Project/Area Number |
14J00178
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
大石 真由香 関西大学, 文学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 万葉集 / 禁裏御本 / 陽明文庫 / 藤原惺窩 / 惺窩校正本 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、『万葉集』の受容の様相について、地下において本格的な『万葉集』研究の始まる近世初期に目を向け、特に堂上における『万葉集』の書写活動のありようを検討するものである。そして、地下の『万葉集』研究と、堂上における『万葉集』の書写・利用という双方の動きがどのように影響し合い、一時代の『万葉集』受容の様相を形作っているかを明らかにすることを目指す。 前年度まで「若手研究B」の経費で行っていた陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」禁裏御本書入の全巻調査を、当該研究費によって引き継いだ。当該年度は当該本十冊二十巻のうち、巻五~十および巻十七の調査を行った(巻四までは前年度中に終了)。さらに、陽明文庫より当該本の撮影許可を得、全巻の画像データを得たため、翌年度以降、調査効率が高まることが予想される。 さらに、近世初期の儒学者・藤原惺窩が独自に改変を加えたと目される所謂「惺窩校正本」についての調査を行った。具体的には、前田家一本(尊経閣文庫所蔵)・白雲書庫本(東洋文庫所蔵)については所蔵元に赴いて行い、八雲軒本(國學院大學附属図書館所蔵)は國學院大學附属図書館ホームページの画像によって行い、高野辰之旧蔵の零本(現所蔵者不明)については高野辰之『古文学踏査』(大岡山書店 1934年)所収の影印によって行った。そして、これらの調査から、惺窩校正本の成立過程を明らかにした。 翌年度、惺窩校正本についての成果を論文化し、さらに、博士論文「近世初期における万葉学のあり方について―北村季吟『万葉拾穂抄』を基礎に―」による成果と合わせ、書籍化を目指して科学研究費助成事業「研究成果公開促進費」への応募を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
陽明文庫より「古活字本万葉集」の撮影許可を得、全巻の画像データを得たことは、研究の課題であった調査効率向上ために大変大きな成果であった。翌年度以降、調査効率が高まることが予想される。 一方、惺窩校正本の諸本の検討が進んだことにより、堂上と地下の『万葉集』受容の影響関係を探る道筋ができたため、翌年度以降の研究を、当初の計画より大きな視点で捉えることができるようになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
陽明文庫所蔵「古活字本万葉集」の禁裏御本書入の調査については、画像データを有効に利用しつつ、これまで通り陽明文庫に赴いて行う。 一方、惺窩校正本の研究の進展を踏まえ、林羅山による「古活字本万葉集」出版と、陽明文庫所蔵「近衛本」等、近世初期の書写にかかる『万葉集』写本との関係性を明らかにすべく検討を進めてゆく。
|
Research Products
(1 results)