• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多結晶体電極表面における異方性腐食挙動のデジタル電気化学

Research Project

Project/Area Number 14J00231
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高畠 勇  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords電気化学 / 表面・界面
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、微小電気化学法により多結晶鉄電極の局部反応機構を解明し、微小電気化学と従来のマクロ電気化学を有限要素法を用いて結びつけるデジタル電気化学という新しい腐食科学の理論を構築することを目的としている。本年度は、多結晶純鉄上で進行する不均一腐食反応の解析を目的として、以下の二つのアプローチより素地鉄の表面結晶方位が酸化物皮膜の形成に与える影響を検討した。
1)微小キャピラリセル(MCC)を用いた微小電気化学測定より、硫酸中で純鉄上に形成するアノード酸化皮膜の結晶方位依存性を検討した。定電位分極法を用いて皮膜を形成した際、流れた電流は明確な結晶方位依存性を示した。電気化学インピーダンス分光法(EIS)、定電流還元法およびX線光電子分光法(XPS)を用いた皮膜の電気的物性および組成の検討より、皮膜の構造が素地鉄の結晶方位ごとに異なることが示唆された。このような酸化物皮膜形成における結晶方位依存性は、素地鉄の結晶方位ごとに皮膜および皮膜を介した下地鉄の溶解速度、および皮膜の形成速度が異なるために生じることが予想される。
2)多結晶純鉄基板を空気中300℃で1時間焼成し、形成した熱酸化皮膜の不均一性を検討した。2Dエリプソメトリーを用いて皮膜の膜厚を測定したところ、素地鉄の表面結晶方位が{1 2 4} < {0 0 1} < {1 0 1} < {1 1 1}の順に厚い皮膜が形成した。MCCを用いて個々の結晶粒上でEIS測定を行ったところ、皮膜のドナー密度は明らかに素地鉄の結晶方位に依存し、{0 0 1} < {1 1 1} < {1 0 1}の順に大きな値を示した。これら熱酸化皮膜における結晶方位依存性は、素地鉄の表面結晶方位に由来した酸化物の異方性成長に起因するものであると予想される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

微小キャピラリセルを用いた微小電気化学測定により、多結晶純鉄上に形成するアノード酸化皮膜および熱酸化皮膜に明らかな素地鉄の結晶方位依存性を観察した。このとき、素地鉄の粒界が酸化物の構造に影響を及ぼすことを確認しており、多結晶金属の異方性腐食挙動を検討する上で重要な知見を得ている。

Strategy for Future Research Activity

多結晶純鉄上に形成する熱酸化皮膜の不均一性について、昨年度までの研究成果を英語論文にまとめて国際学術論文誌へ投稿する。続いて、電解質溶液を交換しながら電気化学測定可能なフロー型電気化学セルを構築し、多結晶純鉄を構成する多くの結晶粒・結晶面方位を対象に電気化学挙動(溶解速度、水素発生速度、皮膜の形成・溶解速度)の結晶方位依存性を検討する。これらの研究成果を国内および国際会議にて発表する他、論文を国際的な学術論文誌へと投稿する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Grain-Dependent Passivation of Iron in Sulfuric Acid Solution2014

    • Author(s)
      Y. Takabatake, K. Fushimi, T. Nakanishi, Y. Hasegawa
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 161 Pages: C594-600

    • DOI

      10.1149/2.0901414jes

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 多結晶純鉄上に形成した熱酸化皮膜の不均一性2015

    • Author(s)
      高畠勇、伏見公志、北川裕一、中西貴之、長谷川靖哉
    • Organizer
      電気化学会第82回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学 (神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] Grain-dependency of Passive Film Formed on Iron in Sulphuric Acid2014

    • Author(s)
      Y. Takabatake, K. Fushimi, T. Nakanishi, Y. Hasegawa
    • Organizer
      EUROCORR 2014
    • Place of Presentation
      Palazzo dei Congressi, Pisa, Italy
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-12
  • [Presentation] Effect of Metallographic Structure on Electrochemical Oxidation of Pure Iron2014

    • Author(s)
      Y. Takabatake, K. Fushimi, T. Nakanishi, Y. Hasegawa
    • Organizer
      The 3rd Frontier Chemistry Center International Symposium "Challenges at the Frontier of Chemical Sciences"
    • Place of Presentation
      Hokkaido University (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-06-13 – 2014-06-14
  • [Presentation] Anodic Oxide Film Formed on Iron Depending on Crystallographic Orientation2014

    • Author(s)
      Y. Takabatake, K. Fushimi, T. Nakanishi, Y. Hasegawa
    • Organizer
      2nd International Symposium on Anodizing Science and Technology (AST2014)
    • Place of Presentation
      Chateraise Gateaux Kingdom Sapporo Hotel & Spa Resort (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-06
  • [Presentation] 硫酸中における純鉄の結晶面方位に依存した腐食挙動2014

    • Author(s)
      高畠勇、伏見公志、中西貴之、長谷川靖哉
    • Organizer
      材料と環境2014
    • Place of Presentation
      一橋講堂:学術総合センター (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-05-18 – 2014-05-20
  • [Remarks] 北海道大学大学院工学研究院・先端材料化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/amc/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi