• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄間葉系幹細胞を用いた移植用高品質軟骨様組織作製法の開発

Research Project

Project/Area Number 14J00491
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 康史  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords軟骨再生医療 / 間葉系幹細胞 / II型コラーゲン / 細胞シート / アスコルビン酸 / I型アテロコラーゲン / MMP13
Outline of Annual Research Achievements

軟骨組織は自己修復能力が低く、再生医療による治療法の開発が必要である。当研究グループでは、間葉系幹細胞から軟骨様細胞シートの作製の検討を行っており、これまでに一定形状の軟骨様細胞シートを作製する方法の開発に成功している。一方で、細胞シート中の細胞外マトリックス(ECM)蓄積量が正常軟骨と比べ低く、特にⅡ型コラーゲンが0.1%と極端に低く、改善する必要が考えられた。そこで本研究では、軟骨様細胞シート中のECMを増加させるため、細胞シート中のECMの合成と分解に注目し研究を行った。そこで、アスコルビン酸やI型アテロコラーゲンの添加を検討した。
アスコルビン酸を通常の濃度の10倍濃度である250 μg/ml添加した場合、細胞シートの湿重量が約20%増加し、またⅡ型コラーゲンの蓄積量は大幅に増加した。I型アテロコラーゲンを0~50 μg/mlの濃度で添加した場合、細胞シートの湿重量に変化がみられなかった一方で、Ⅱ型コラーゲンの蓄積量は0.05~5 μg/mlで添加した条件で約2~3倍に増加した。さらにアスコルビン酸、Ⅰ型アテロコラーゲンの同時添加の結果、細胞シートの湿重量はアスコルビン酸添加群と同様に増加した。Ⅱ型コラーゲンの蓄積量は同時添加した条件では約8倍に増加し、これらの相乗的な効果が観察された。さらに、遺伝子の発現では、同時添加によりⅡ型コラーゲンの発現が約2倍に増加した。一方で、Ⅱ型コラーゲンを分解する酵素である、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)13の発現が約1/3に減少した。このことから、アスコルビン酸とⅠ型アテロコラーゲンの添加により、細胞内におけるⅡ型コラーゲンの合成促進および組織内部におけるMMP-13によるⅡ型コラーゲンの分解を抑制し、これらの2つの効果によりⅡ型コラーゲンの蓄積量が増加したと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

間葉系幹細胞(MSC)から作製した軟骨様細胞シート中のⅡ型コラーゲン含量を増大させるべく、添加物を検討した結果、アスコルビン酸リン酸エステルとⅠ型アテロコラーゲンの添加においてそれぞれ約2倍、4倍と増大することを見出した。それだけではなく、これらを同時に添加した場合に約8倍にまで増大することも明らかにした。さらに、遺伝子発現解析により、これらの効果は単にⅡ型コラーゲン発現の増大だけでなく、分解系の低減化も含むことを推測するデータも得られ、今後の研究方針を示唆した。

Strategy for Future Research Activity

本研究において、間葉系幹細胞由来の軟骨様細胞シート作製において、アスコルビン酸リン酸エステルとⅠ型アテロコラーゲンの添加により、Ⅱ型コラーゲン発現の増大だけでなく、分解系の低減化も含むことを推測するデータも得られた。今後は、分解系の制御によるECM蓄積量増大のため、分解系の制御機構の解明と、分解系抑制因子の添加実験を行う方針である。
また、軟骨様細胞シートの治療効果検証のため、動物モデルにおける実験を進めていく方針である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 間葉系幹細胞を用いた軟骨様組織のII型コラーゲン量増大におけるアスコルビン酸とコラーゲンの相乗効果2015

    • Author(s)
      佐藤康史、目良恒、高橋大介、眞島任史、岩崎倫政、脇谷滋之、高木睦
    • Organizer
      第14回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] 間葉系幹細胞を用いた軟骨様組織のII型コラーゲン量増大におけるアスコルビン酸とコラーゲンの相乗効果2015

    • Author(s)
      佐藤康史、目良恒、高橋大介、眞島任史、岩崎倫政、脇谷滋之、高木睦
    • Organizer
      第27回 代用臓器・再生医学研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部学友会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] Increase of type 2 collagen accumulation in shrinkage-free scaffold-free cartilage-like MSC sheet2014

    • Author(s)
      Yasushi Sato, Shigeyuki Wakitani, Mutsumi Takagi
    • Organizer
      Tissue Engineering & Regenerative Medicine International Society America 2014
    • Place of Presentation
      Renaissance Washington, DC Downtown Hotel (アメリカ・ワシントンDC)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-16
  • [Presentation] Synergistic Effect of Ascorbic Acid and Collagen Addition on the Increase in Type 2 Collagen Accumulation in Cartilage-like MSC sheet2014

    • Author(s)
      Yasushi Sato, Hisashi Mera, Shigeyuki Wakitani, Mutsumi Takagi
    • Organizer
      JAACT2014
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2014-11-11 – 2014-11-14
  • [Presentation] MSC由来軟骨様組織におけるECM蓄積量増大の検討2014

    • Author(s)
      佐藤康史、脇谷滋之、高木睦
    • Organizer
      第66回 日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 間葉系幹細胞を用いた軟骨様シート作成方法2015

    • Inventor(s)
      高木 睦、佐藤康史、脇谷滋之、目良 恒
    • Industrial Property Rights Holder
      高木 睦、佐藤康史、脇谷滋之、目良 恒
    • Industrial Property Rights Type
      特許特願2015-18306
    • Industrial Property Number
      特願2015-18306
    • Filing Date
      2015-02-02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi