2016 Fiscal Year Annual Research Report
有酸素性運動トレーニングが動脈伸展性を増大させる機序の解明:ADMAに関する検討
Project/Area Number |
14J00787
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
棚橋 嵩一郎 筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | ADMA / 動脈伸展性 / 有酸素性運動 / 中高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
加齢により動脈伸展性は低下する。また、動脈伸展性の低下は心血管疾患のリスクファクターとなる。一方、中高齢者における有酸素性運動トレーニングは動脈伸展性を増大させることが明らかになっている。非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)は, 動脈伸展性の調節に大きな影響を与えることが明らかになっている一酸化窒素の産生を阻害し, 血管内皮機能の低下や動脈伸展性の増大に関与することが報告されている。さらに近年、有酸素性運動トレーニングによる動脈伸展性の増大にADMAが関与する可能性が示唆された。しかしながら、その詳細なメカニズムは不明である。そこで本研究では, 有酸素性運動トレーニングによる動脈伸展性増大にADMAが関与する詳細なメカニズムを明らかにすることを目的とした。平成28年度は、これまでにおこなってきた横断的検討および縦断的検討(運動介入)によって得られた血液の分析およびデータの解析をおこなった。横断的検討では、中高齢者において動脈伸展性の低下に関与することが明らかになっている血管収縮物質である血中エンドセリン-1(ET-1)濃度と血中ADMA濃度との間に関係性が認められた。さらに、縦断的検討では、中高齢者における12週間の有酸素性運動トレーニングによって血中ADMA濃度の低下とともに、血中ET-1濃度および酸化ストレス指標の有意な低下が認められた。これらの結果から、中高齢者において有酸素性運動トレーニングによる動脈伸展性の増大にADMAが関与するメカニズムとして、ET-1や酸化ストレスが関与する可能性が本研究より示された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)